|
メキシコ合衆国(メキシコがっしゅうこく、)、通称メキシコは、北アメリカ南部に位置する連邦共和制国家である。北にアメリカ合衆国と、南東にグアテマラ、ベリーズと国境を接し、西は太平洋、東はメキシコ湾とカリブ海に面する。首都はメキシコシティ。公用語はスペイン語。総人口は約1億2千万人(2013年現在)。スペイン語圏においては最も人口の多い国である。 == 国名 == 正式名称は (スペイン語 エスタドス・ウニドス・メヒカーノス(メキシコとも)に近い)、略称は、 (メヒコまたはメキシコ)。 公式の英語表記は、、略称は、(メキシコ)。スペイン語の国名を英語読みしたものである。 日本語訳はメキシコ合衆国で、通称はメキシコである。漢字と中国語の表記は墨西哥で、略して墨。日本語の「合衆国」という表記の由来や意味については、合衆国を参照のこと。 国名のメキシコは、独立戦争の最中の1821年に決定したものであり、アステカの言語ナワトル語()で、「メシトリの地」という意味。メシトリ(メヒクトリとも表記される)は、アステカ族の守護神であり、太陽と戦いと狩猟の神であるウィツィロポチトリの別名で、「神に選ばれし者」という意味がある。アステカで最も信仰されたこの神の名に、場所を表す接尾語「コ」をつけて、この地における国家の独立と繁栄に対する願いを込めた。 なお「合衆国」という政体を示す名称について、同じ合衆国を名乗るアメリカ合衆国が強大に過ぎ、場合によっては「合衆国 (the United States)」を表す言葉だけでアメリカ合衆国を指すことも少なくない。そのせいでメキシコがアメリカの弟分に見られてしまうとの不満がメキシコ国民の一部には存在し、国名を単なる「メキシコ」に変更する動きがある。この意識は、19世紀末、米墨戦争の敗戦直後から特に見られるようになり、長年、メキシコ内で議論が繰り返されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「メキシコ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|