翻訳と辞書
Words near each other
・ メソトレキセート
・ メソトロン
・ メソナイト
・ メソニクス目
・ メソニック
・ メソノキア
・ メソハイ
・ メソヒップス
・ メソフェーズ
・ メソプラズム
メソポタミア
・ メソポタミア (アルゼンチン)
・ メソポタミア (曖昧さ回避)
・ メソポタミアの聖戦アルカイダ機構
・ メソポタミアの聖戦アルカイーダ機構
・ メソポタミアの聖戦アルカーイダ機構
・ メソポタミアの聖戦アル=カイダ機構
・ メソポタミアの聖戦アル=カイーダ機構
・ メソポタミアの聖戦アル=カーイダ機構
・ メソポタミアハナスッポン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メソポタミア : ウィキペディア日本語版
メソポタミア

メソポタミア(、ギリシャ語で「複数の河の間」)は、チグリス川ユーフラテス川の間の沖積平野である。現在のイラクの一部にあたる。
古代メソポタミア文明は、メソポタミアに生まれた複数の文明を総称する呼び名で、世界最古の文明であるとされてきた。文明初期の中心となったのは民族系統が不明のシュメール人である。
地域的に、北部がアッシリア、南部がバビロニアで、バビロニアのうち北部バビロニアがアッカド、下流地域の南部バビロニアがシュメールとさらに分けられる。南部の下流域であるシュメールから、上流の北部に向かって文明が広がっていった。土地が非常に肥沃で、数々の勢力の基盤となったが、森林伐採の過多などで、上流の塩気の強い土が流れてくるようになり、農地として使えない砂漠化が起きた。
古代メソポタミアは、多くの民族の興亡の歴史である。 例えば、シュメールバビロニア(首都バビロン)、アッシリアアッカド(ムロデ王国の四つの都市のひとつ)、ヒッタイトミタンニエラム、古代ペルシャ人の国々があった。古代メソポタミア文明は、紀元前4世紀、アレクサンドロス3世(大王)の遠征によってその終息をむかえヘレニズムの世界の一部となる。
== 特徴 ==
チグリス・ユーフラテス両河は水源地帯の雪解けにより定期的に増水するため、運河を整備することで豊かな農業収穫が得られた。初期の開拓地や文化から始まり、エジプトなどよりも早く農業が行われた地域として知られている。紀元前3500年前ごろにメソポタミア文明がつくられた。
ジッグラトと呼ばれる階段型ピラミッド(聖塔といわれているが詳細は不明)を中心に、巨大な都市国家を展開した。また、農耕の面でも肥沃な大地・整備された灌漑施設・高度な農耕器具により単位面積当たりの収穫量は現代と比較しても見劣りしなかったという。さらに、旧約聖書との関連も指摘されており、始祖アブラハムはメソポタミアの都市ウルの出自とされている。エデンの園はメソポタミアの都市を、バベルの塔ジッグラトを、ノアの洪水は当地で突発的に起こる洪水を元にした逸話との説がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「メソポタミア」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.