翻訳と辞書
Words near each other
・ メタリン酸塩
・ メタリン酸銀
・ メタリー
・ メタル
・ メタル ・ソニック
・ メタルK
・ メタルZi
・ メタルうぃっちシスターズ
・ メタルと花嫁
・ メタルゆうき
メタルアーマー
・ メタルインレー
・ メタルウィング
・ メタルウォーカー
・ メタルウッド
・ メタルウムラウト
・ メタルウルフ
・ メタルウルフREV
・ メタルウルフカオス
・ メタルエテモン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メタルアーマー : ウィキペディア日本語版
メタルアーマー
メタルアーマー(Metal Armor)とは、リアルロボットアニメ機甲戦記ドラグナー』に登場する架空のロボット兵器の呼称。メタル・アーマーとも表記し、企画時名称は「ギルトール」(後にギルトール元帥の名に転用)であり、第1話ではその名残で同名称が使われていた。
== 概要 ==
メタルアーマー(以下MA)のデザイン的特徴として、「近代航空兵器」のイメージと、『機動戦士ガンダム』のモビルスーツのイメージが融合した(レース用モーターサイクルという説もあり)デザインであり、特にドラグナーシリーズは三次曲面を多用した形状が特徴である。放映当時、映画『トップガン』の大ヒットがあり、オープニングでは空母から発進するシークエンスや、ドラグナー3型が艦上機であるE-2Cホークアイ早期警戒機に搭載されるレドームに似た頭部にデザインされるなどの影響があった。デザイナーの大河原邦男は放映前後の時期には、「私が一番デザインしたかったメカ」と発言していた。大河原はロボットの権利関係に一枚噛むなど、マーチャンダイジングの部分も含め従来以上の意気込みで本作に臨んだ。しかし本作の売り上げや人気は大河原の期待ほどには芳しくなく、後にこの作品のデザインについては「ボトムズのように考えないでやるのが一番いい」と発言する結果となった。
設定面においては、空中給油電子戦など任務遂行に必要だが直接攻撃ではない機能や、試作機(主人公機)より高性能な量産機の登場、ハードだけでなくソフトウェアのアップデートなど、基本的には現実的な要素が追求された。一方で『重戦機エルガイム』で確立したムーバブルフレーム構造や、『銀河漂流バイファム』で登場したスリングパニアーと呼ばれる飛行システムなど、過去作品で人気だったギミックも採用されている。大気圏内の飛行描写は、重力や慣性といったリアリティよりもアクション性に重点を置いた描写がなされていた。さらに(動画の使いまわしのために)大気のない宇宙空間でも揚力を発生させる翼を装着させるという、およそ現実味とはかけ離れた描写もされているなど、ちぐはぐな面も見られる。
音響面においては、コクピット内の各機種毎、火器類毎にそれぞれ異なるSEが設定されているという凝った演出がされていた。なおこれらのSEは『魔神英雄伝ワタル』に流用されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「メタルアーマー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.