翻訳と辞書
Words near each other
・ メンブレンキーボード
・ メンヘェングラートバハ市国際作曲コンクール
・ メンヘラ
・ メンヘラちゃん
・ メンヘラチャン
・ メンヘラー
・ メンヘル
・ メンヘルサロン板
・ メンヘングラートバッハ
・ メンヘン=ヘルフェン
メンホン
・ メンマ
・ メンマコン
・ メンメ
・ メンメルスドルフ
・ メンライ
・ メンラーイ
・ メンリッケ
・ メンリン
・ メンリン県


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メンホン : ウィキペディア日本語版
混一色[ほんいーそー]
混一色(ホンイーソー)とは、麻雀におけるのひとつ。萬子索子筒子のどれか一種と、字牌だけを使って和了ったときに成立する。門前で3翻、副露2翻。ホンイツあるいはホンイチとも呼ばれる。
== 概要 ==
役牌ドラ対々和との複合が容易で、満貫以上の大物手になりやすい中堅どころの役と言える。門前の混一色は「メンホン」あるいは「タテホン」と呼ばれ、立直との複合も少なからず見られる。逆に役牌もドラもなく、副露を多用して作ったホンイツのみ2翻の手は「バカホン」(馬鹿混)と呼ばれる〔 (WEB魚拓 )〕〔 (WEB魚拓 )〕〔 (WEB魚拓 )〕。
一つの色のみで手を作るため、捨牌に偏りができてしまい、染め手であることを見破られやすい。とはいえ両面以上の良形テンパイになることも多く、字牌とのシャンポン待ちに構えることもできる、使い勝手の良い役であると言える。多くの役と複合可能な役であり、得点力があるため、点棒状況や配牌如何で意図的に狙うことも多い。
混一色の上位役は清一色であるが、ホンイツ自体が既に充分形であるため、ホンイツからチンイツへ移行することはあまりない。また、チンイツやホンイツを「一色手」「染め手」と言い、これらを狙って手作りすることを「染める」と言う。なお、 を刻子もしくは雀頭とし、残りの面子を のいずれかで作った混一色は、混一色ではなく緑一色という別の役(役満)として扱われる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「混一色」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.