翻訳と辞書
Words near each other
・ メーデイア (競走馬)
・ メーデルパッド地方
・ メーデー
・ メーデー (BUMP OF CHICKENの曲)
・ メーデー (曖昧さ回避)
・ メーデー (遭難信号)
・ メーデー!/航空機事故の真実と真相
・ メーデー!:航空機事故の真実と真相
・ メーデースタジアム
・ メーデー事件
メーデー歌
・ メートグラス
・ メートランド
・ メートリアークステークス
・ メートル
・ メートルスラグ
・ メートルトン
・ メートル・トン・秒単位系
・ メートル原器
・ メートル坪量


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

メーデー歌 : ウィキペディア日本語版
メーデー歌[めーでーか]
メーデー歌(メーデーか)は、日本の労働歌。歌い出しから「聞け万国の労働者」とも呼ばれる。1922年の第三回メーデーで発表された歌で、作詞は大場勇。曲は既存の旋律を流用したもので、「アムール川の流血や」や「歩兵の本領」の替え歌である。これらの曲の原曲は永井建子作曲の軍歌「小楠公」にさかのぼる。
作詞者の大場勇は、当時池貝鉄工所の従業員・労働組合員であり、メーデーで歌うための行進歌として歌詞がつくられた。「アムール川の流血や」「歩兵の本領」で歌われていた旋律は、校歌や応援歌に流用されていたため全国的に有名であり、「インターナショナル」以上に広く知られた。
JASRACには、栗林宇一作曲として登録されている(栗林は「アムール川の流血や」の作曲者とされていた人物である)。旋律を同じくする「アムール川の流血や」と「歩兵の本領」は栗林宇一作曲、永井建子作曲の両方で登録されるという矛盾がある。「アムール川の流血や」と「歩兵の本領」の元歌は永井建子が1899年に出版した軍歌「小楠公」である〔2009年10月2日、日本経済新聞「文化往来」〕。
聞け万国の労働者」は戦後もメーデーの時には耳にすることができた。近年では、チンドン楽団のソウル・フラワー・モノノケ・サミットがアルバム『アジール・チンドン』でカバーしている。
なお、北朝鮮でも、朝鮮人民軍功勲国家合唱団朝鮮語でカバーしている。
== 脚注 ==


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「メーデー歌」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.