翻訳と辞書 |
モスビーン
モスビーン(Moth bean)はササゲ属に属する植物。マット豆やトルコグラム、マトキとも呼ばれる。主にインドにおいて豆をとるために栽培される食用栽培作物である。小型で乾燥に非常に強く、黄色い花と深く裂けた葉を持つ。枝は根元から多く分岐し、地面を這うように四方に伸びていく。この枝葉が地面を覆って水分の蒸発を防ぐ働きをする。〔「マメな豆の話」p143 吉田よし子 平凡社 2000年4月20日初版第1刷〕豆は3mmから4mmと小さく、色は明るい茶色から暗赤褐色である。もやしはやや甘い味がする。 インド原産で、今でもインドで最も栽培されている。インドにおいては、一晩水につけてもやしにしてから食べたり、そのまま煮物にしたりする。葉は飼料となる。また、アメリカのテキサス州やカリフォルニア州では飼料用として栽培され、中国の雲南省、アフリカのボツワナなどでも栽培がある。〔『新編 食用作物』星川清親、養賢堂、昭和60年5月10日、訂正第5版、p498-499〕 ==脚注== 〔
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「モスビーン」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|