翻訳と辞書
Words near each other
・ モンスニ峠
・ モンスロボ
・ モンスン
・ モンスンマーノ・テルメ
・ モンス・グラウピウスの戦い
・ モンス・セルメルロー
・ モンス・デジデリオ
・ モンス・メグ
・ モンスーノ
・ モンスーン
モンスーンカフェ
・ モンスーントラフ
・ モンスーン・ウェディング
・ モンスーン戦隊
・ モンスーン気候
・ モンスーン海流
・ モンス市スピエンヌの新石器時代の火打石採掘地
・ モンス駅
・ モンス=エノー大学
・ モンズン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

モンスーンカフェ : ウィキペディア日本語版
グローバルダイニング

株式会社 グローバルダイニング(''GLOBAL-DINING,INC.'')は、東京都港区南青山に本社を置く日本の外食産業の一社である。
== 概要 ==
創業者で現社長の長谷川耕造が、早稲田大学商学部を中退し、シベリア鉄道に乗って、スウェーデンへ渡り、同国の首都・ストックホルムを基点にヨーロッパ全土を放浪して回る。やがて1972年に帰国し、翌年有限会社 長谷川実業を創業。高田馬場に喫茶店「北欧館」〔現在でも国内各地には、同じ名前を持つ喫茶店・サウナなどの店があるが、同社の「北欧館」は高田馬場のみの出店であったため、その他の同名の一連の店との関連性は全くない。〕を開く。ここで立て続けに高い年商を記録すると、長谷川の意志もあって、1976年六本木にパブレストラン「ゼスト」(現在は新業態のLB6が存在する。LB6については、この後の業態一覧で説明する。当時は現在のゼスト キャンティーナとは、まだ違う業態だった)、さらには1980年原宿にパスタレストラン「カフェ ラ・ボエム」などのレストラン業態へと移行してゆく。
その後、同社の本社オフィスに近い、代官山西麻布表参道、原宿近郊に、ゼストキャンティーナ、カフェ ラ・ボエムを裏通りなどにゲリラ的に出店してゆくと、深夜5時まで営業していることもあり、主に夜遊び族の支持を得て、知名度を上昇させると共に、1985年には株式会社に改組する。
1987年にはゼストキャンティーナを、当時流行の兆しを見せていたテクスメクスレストランに業態転向させ、大成功をおさめると、その後もイタメシブームでカフェ ラ・ボエムも成功をおさめ、一気にメジャーな知名度を得る。その後も1993年アジアンレストラン「モンスーンカフェ」、2000年和食レストラン「権八」などの新業態にも進出し、新たに成功させるなどしている。また現社名のグローバルダイニングには1997年に変更している。
これまで東京都内を主戦場としてきたが、2004年にこれまでの業態を一店に凝縮した大型フードコート「フードコラシアム」を沖縄にオープンさせると、その後は福岡、大阪などの地方都市へも店舗展開を開始している。また海外への出店も盛んであり、ロサンゼルスにカフェ ラ・ボエム、サンタモニカにモンスーンカフェ、トーランスに権八の3店舗を所有している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「グローバルダイニング」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.