翻訳と辞書 |
モーリス・バレス
モーリス・バレス(、1862年8月19日 - 1923年12月4日)は、フランスの小説家、ジャーナリスト、社会主義者、政治家。ナショナリズムや反ユダヤ主義的な視点による政治的発言でも知られ、フランスにおけるファシズムの思想形成に大きな役割を果たしたとされる。 == 概要 == ロレーヌ地方ヴォージュ県に生まれる。8歳でプロシアによる占領を経験したことがナショナリズムの思想家としての原点であった。ナンシー大学法学部に入学するも、1883年パリ大学に移籍した。作風は「ロレーヌの魂」を自我の中に再確認し、「土地と血」の連帯を唱えた。小説『蛮族の目の前で』で一躍文名を高め、1889年ナンシー地域から代議士に選出、1894年ドレフュス事件ではフランス統一を優先する立場からエミール・ゾラ等と対立した。1905年に始まった政教分離ではカトリック派と共闘。1909年にアカデミー・フランセーズの会員となった。第一次世界大戦ではユニオン・サクレを熱烈に支持し、伝統主義・プロテスタント・社会主義とともにユダヤ人にも賛辞を捧げた。死去に際しては、国葬とされた。 政治思想では対照的なアナトール・フランスと人気を競い、20世紀前半のフランス青年知識人層に影響を与えた。観念小説三部作『自我礼拝』が代表作、また日記体での『手帖 (Cahiers)』が著名だが未訳。 日本では政治的立場のためか訳書が少なく、人気はあまりない。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「モーリス・バレス」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|