翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤストルフ文化
・ ヤストレブ宇宙服
・ ヤスナ・グラの聖母
・ ヤスナ・グラ修道院
・ ヤスナ・グラ僧院
・ ヤスナ・マイストロビッチ
・ ヤスニ生物圏保護区
・ ヤスノゴルスク
・ ヤスハラ
・ ヤスハラケミカル
ヤスパース
・ ヤスパー・シレッセン
・ ヤスヒロ
・ ヤスフ
・ ヤスベェのあした「転機」になぁれ!
・ ヤスマニ・グランダル
・ ヤスマニ・トマス
・ ヤスマニー・トマス
・ ヤスマフ・アダド
・ ヤスミナ・カドラ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤスパース : ウィキペディア日本語版
カール・ヤスパース

カール・ヤスパース(、1883年2月23日 - 1969年2月26日)は、ドイツ精神科医であり、哲学者である。実存主義哲学の代表的論者の一人。現代思想(特に大陸哲学)、現代神学精神医学に強い影響を与えた。『精神病理学総論』(1913年)、『哲学』(1932年)などの著書が有名。
ヤスパースは、その生涯の時期ともあい合わさって、3つの顔を持っている。精神病理学者として、哲学者(神学者)として、政治評論家としての活動である。
== 生涯 ==
早い頃から哲学に関心を抱いていたものの、父が法曹界に身を置いていたため、ヤスパースは大学で法学を学びはじめる。まもなく1901年には医学の道へ転向。1909年に医学部(メディカル・スクール)を卒業した後はハイデルベルクの精神病院で医師として働く。そこで当時の医学界の精神病に対する姿勢に疑問を抱き、精神医学の方法論の改良を目指すようになる。1913年にはハイデルベルク大学で精神医学を教え始め、以後、臨床に戻ることはなかった。しかしヤスパース自身の精神医学に対する関心は終生変わることはなく、処女作『精神病理学総論』の分量を大幅に増やし、改訂版第4版として公刊したのは第二次世界大戦後である。
精神医学から哲学に転じたヤスパースは1921年から1937年まで同大学哲学教授を務める。この時代にハンナ・アーレントも彼の教えを受けた。ナチス台頭後、妻のゲルトルートがユダヤ人であったことやナチスに対する反抗で大学を追われたものの、妻の強制収容所送致については自宅に2人で立て籠もり、阻止し通す。大戦も末期の頃、ヤスパース夫妻の収容所移送が決定されもはや自殺する以外に打つ手がなくなるところまで追い詰められたが、その移送予定日も残すところ数十日程度に迫った、1945年3月30日にアメリカ軍(アメリカ陸軍第7軍第3歩兵師団)が、ヤスパースの住むハイデルベルクを占領したため、移送を免れた。後年自ら「自国の政府により殺される寸前、敵国の軍隊により命を救われた」と述懐しており、この戦争体験はヤスパースの哲学に対して見逃すことのできない強い影響を与えたと言われている。ちなみに現在もハイデルベルクにはアメリカ陸軍第7軍の司令部がおかれている。戦後、ハイデルベルク大学の復興に尽力するも、ドイツの戦争責任問題について執筆した『責罪論』を巡って周囲から心ない非難を浴びせられたため、ドイツの将来に失望して、1948年にスイスのバーゼル大学の哲学教授となった。ドイツに対する裏切り者呼ばわりされ、ヤスパースは深く傷ついたという。
しかしヤスパースの多彩な活動はとどまるところを知らず、特に戦争体験を機にヤスパースは政治哲学的著作を数多く執筆し、既述されている『責罪論』もその1つである。また戦後に始まった資本主義社会主義の二大陣営による東西冷戦が核武装競争と化す過程に対して、核兵器という全人類を絶滅させる恐れのある兵器、及びその破壊力に対する恐れから両陣営ともが気にかける手詰まり状況、このような状況を彼自らの概念である「限界状況」と捉え、政治的な対話を「交わり」と捉えるなど、単なる学問としての哲学にとどまらない積極的な活動を展開していたことも、ヤスパースの戦争体験が深く関わっていると考えられる。
1958年ドイツ出版協会平和賞1959年エラスムス賞を受賞。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「カール・ヤスパース」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Karl Jaspers 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.