翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤーセル・カースィム
・ ヤーセン
・ ヤーセン・ペトコフ
・ ヤーセン型原子力潜水艦
・ ヤーセン級
・ ヤーゼプス・メディンシュ
・ ヤーダ
・ ヤーダスゾーン
・ ヤーダブ
・ ヤーダブ大統領
ヤーダヴァ
・ ヤーダヴァ朝
・ ヤーチャイカ
・ ヤーッコ
・ ヤーッコ・ヒンティッカ
・ ヤーディアー・モリーナ
・ ヤーデガーレ・エマーム・スタジアム
・ ヤーデン・ジェルビ
・ ヤーデ湾
・ ヤード


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤーダヴァ : ウィキペディア日本語版
ヤーダヴァ朝[やーだヴぁちょう]

ヤーダヴァ朝(ヤーダヴァちょう、Yadava dynasty)とは、12世紀末から14世紀初頭にかけてインドデカン地方、現マハーラーシュトラ州を中心に存在したヒンドゥー王朝(9世紀 - 1317年)。9~12世紀まではセーヴナプラを本拠としていたため、セーヴナ朝(Sevuna dynasty)とも呼ばれる。首都はセーヴナプラ、デーヴァギリ(デーオギリともいう)。
==歴史==

===後期チャールキヤ朝からの独立===
ヤーダヴァ朝の名「ヤーダヴァ」は月種族ヤドゥの子孫ということを意味するが、同時代の史料では常に家名の「セーヴナ」と呼ばれている〔辛島『世界歴史大系 南アジア史3―南インド―』、p.121〕。ヤーダヴァ朝はラーシュトラクータ朝後期チャールキヤ朝の封臣(諸侯)で〔、9世紀から12世紀まではセーヴナプラを本拠としていた。
12世紀末、ビッラマ5世は後期チャールキヤ朝が王位継承争いで衰退しているのに乗じて、デーヴァギリを都に定め、勢力を拡大した〔重松「ヤーダヴァ朝」『南アジアを知る事典』、p.748〕〔。後期チャールキヤ朝のソーメーシュヴァラ4世1184年カリヤーニの実権を握っていたカラチュリ家から実権を取り戻すと、1185年頃にソーメーシュヴァラ4世を攻撃して、これをカリヤーニから追放し、独立に成功した〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヤーダヴァ朝」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.