翻訳と辞書
Words near each other
・ ユーソ・ピカリスト
・ ユータウンけいはんな
・ ユータカラヤ
・ ユーターゼン
・ ユーターン
・ ユーダリル
・ ユーチュブ
・ ユーチューバー
・ ユーチューブ
・ ユーチューブ XL
ユーチューブXL
・ ユーチラ鋳造所
・ ユーティカ
・ ユーティカ (ニューヨーク州)
・ ユーティライネン
・ ユーティラヌス
・ ユーティランヌス
・ ユーティリティ
・ ユーティリティアーチ
・ ユーティリティコンピューティング


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ユーチューブXL : ウィキペディア日本語版
YouTube[ゆーちゅーぶ]

YouTube(ユーチューブ)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンブルーノYouTube, LLCが運営する動画共有サービスである。Youは「あなた」、Tubeは「ブラウン管」(すなわち「テレビ」)という意味である。
== 歴史 ==

PayPalの従業員であったチャド・ハーリースティーブ・チェンジョード・カリムらが2005年2月15日カリフォルニア州サンマテオで設立した。初めて動画が投稿されたのは同年4月23日である。設立のきっかけはハーリーらが友人にパーティーのビデオを配る方法として考えた結果に作った技術を使い、「皆で簡単にビデオ映像を共有できれば」と思いついたことによる。
11月7日ベンチャーキャピタルのSequoia Capitalから350万ドルの投資を受け〔ビデオ共有サイトYouTube、800万ドルの資金を調達 、CNET Japan、2006年4月7日〕12月より公式にサービスを開始した〔YouTubeについて 、YouTube〕。
* 2006年
 * 2月16日 - NBC著作権の侵害として、テレビ番組『サタデー・ナイト・ライブ』の映像を削除。大手のテレビ局からの要請による動画削除はこの件が初めてであった。
 * 3月27日 - 10分を超える動画ファイルのアップロードを制限〔。
 * 4月5日 - Sequoia Capitalから800万ドルの投資を受ける(2度目)〔。
 * 4月10日 - Director制度開始〔。
 * 6月15日 - 大規模な違法コンテンツアニメなど)の削除活動が始まる。
 * 6月24日 - 音楽家専用のアカウントを作れるMusicians制度が始まる。
 * 6月27日 - かつて否定的な立場をとっていたNBCユニバーサルが一転し、提携を発表。自局番組の宣伝動画などの配信を始める〔。
 * 7月14日 - ニュース記者のロバート・ターが著作権侵害でYouTubeに対し米連邦地裁で訴訟を起こす〔「デジタルミレニアム著作権法を遵守している」、YouTube、著作権侵害訴訟でコメント 、CNET Japan、2006年7月19日〕。
 * 8月4日 - メンテナンスを行いデザインをリニューアル、新機能が追加された。
 * 9月中旬 - プレイヤーのデザインを再びリニューアル。
 * 10月 - QuickList機能が追加される。
 * 10月上旬 - 会社をカリフォルニア州サンブルノに移転。
 * 10月2-6日 - 日本の著作権関係権利者団体・事業者(テレビ局など)が集中的に削除要請を行い、約3万件のファイルが削除される〔JASRACやテレビ局などが共同でYouTubeに削除要請、約3万ファイルを削除 、INTERNET Watch、2006年10月20日〕。
 * 10月9日 - Googleが16億5000万ドルでYouTubeを株式交換で買収した。但しブランド名やサービスなどは既存のままであり、Googleのグループ会社になる〔「Google、YouTubeを16億5000万ドルで買収」 ITmedia、2006年10月10日〕。ちなみにこのうちの2億ドルが訴訟対策費用となる予定。
 * 11月6日 - Time誌の「Invention of the Year for 2006」に選ばれる〔YouTube、Time誌の「Invention of the Year」に 、ITmedia、2006年11月6日〕。

 * 12月7日 - 新サービスの実験用サイトとしてTestTube(テストチューブ)を開設。最初の実験としてチャットルームで同じ動画を鑑賞、感想を書き込むなどが可能な「Stream」を公開した〔YouTubeのラボサイト「TestTube」--リアルタイム動画共有チャット「Stream」公開 、CNET Japan、2006年12月8日〕。
 * 12月17日 - Time誌の表紙として、YouTubeの動画メニューの画面が飾った。これは、この年の「パーソン・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた「You」の意味の1つに「YouTube」も含まれることからである〔Time's Person of the Year: You 、Time、2006年12月13日〕。
* 2007年
 * 2月6日 - YouTubeチャド・ハーリーCEOと親会社のGoogleの幹部が来日し、日本の著作権団体と協議〔。
 * 3月1925日 - ユーザ投票で2006年の最優秀動画を決定する「YouTube VIDEO AWARDS 」が行われた。
 * 3月22日 - 民間調査会社のネットレイティングスの発表で日本国内家庭からの利用者が1000万人を超えた〔YouTube、利用者数1000万人越え - ネットレイティングスの調査史上最速 、MYCOMジャーナル、2007年3月22日〕。
 * 5月1日 - 第11回Webby賞を受賞〔YouTube co-founders among Webby winners 、MSNBC.com、2007年5月1日〕。
 * 5月21日 - サーバがダウンし、動画が再生しにくい状態が続く。
 * 6月19日 - 日本語を含め新たに9カ国語に対応する。その他接続元とのドメインによって各言語のページへ飛ばしている訳ではないので英語ページへの接続も可能。
* 2008年
 * 1月24日 - GoogleNTTドコモの提携〔ドコモとGoogleが提携──各種サービスのiモード対応などを推進 、ITmedia +D モバイル、2008年1月24日〕により、FOMA 904iシリーズ以降の端末で「YouTube」の視聴が可能〔YouTube、ドコモの904i/905iシリーズに対応 、ITmedia +D モバイル、2008年1月24日〕となった。
 * 3月14日 - MP4H.264+HE-AAC)でエンコードされた高画質な動画の再生とアップロードが可能になる。これに伴いファイルサイズの最大値が1,024MBまで引き上げられる。
 * 8月28日 - 字幕付与サービス開始(公式ブログ〔公式ブログ8月31日 〕)。
 * 11月 - 再生画面がワイド化され、1280×720(720p)サイズのアップロードと再生に対応した。
* 2009年
 * 1月 - バラク・オバマアメリカ大統領の公式チャンネル「ChangeDotGov」で、動画ダウンロードができるようになった〔「YouTube」に動画ダウンロード機能 オバマ米次期大統領のチャンネルで ITmedia2009年1月20日〕。
 * 1月16日 - テレビ画面視聴に最適化した専用サービス「YouTube for Television」の提供を開始〔WiiやPS3から利用できる「テレビ用YouTube」スタート」。 、AV watch、2009年1月16日〕(WiiPlayStation 3等のブラウザ機能から「www.youtube.com/tv」(現在は、www.youtube.com/xl)にアクセスすると、WiiやPS3の操作に最適化されたYouTubeの画面が表示される)。
 * 7月 - Internet Explorer 6のサポート終了についてアナウンスを開始〔YouTube、Diggに続いてIE6のサポートを打ち切りか? TechCrunch、2009年7月14日〕。
 * 7月2日 - ファイルサイズの最大値が2,048MBまで引き上げられる。
 * 7月21日 - 3D動画をYouTubeがアップロード〔YouTube in 3D 〕。
 * 11月12日 - 1920×1080(1080p)サイズの再生に対応することを発表。11月17日頃から対応した。
* 2010年
 * 1月22日 - YouTubeのプレーヤーで画質が選択できるようになる。
 * 3月13日 - Internet Explorer 6を含む旧バージョンのサポート終了。
 * 3月25日 - 一時的に「Http/1.1 Service Unavailable」と表示されトップページ、マイページが開けない状態(検索、動画視聴は可能)となった。21:30(JST)ごろに正常に開けるように回復した。また同日、キャプションサービス(β版)が開始される。
 * 4月1日 - 朝(JST)から 一時的に「Http/1.1 Service Unavailable」と表示されトップページ、マイページが開けない状態(検索、動画視聴は可能)だがすべて接続が不安定な状態。原因はサイトのメンテナンス作業中に起きたエラーと推測された。
 * 4月6日 - 民間の気象予報会社ウェザーニューズがYouTubeを利用し、同社の24時間生放送番組SOLiVE24の時差配信を開始した。
 * 4月15日 - Operaで動画を再生すると「Old Flash? Go Upgrade!」と表示され、再生できない状態になっている。マイページから再生するか、Opera Turboを有効にするか、ユーザーJava Scriptの設定をするかなどで解決されるが設定を何もしないで通常に再生する場合はエラーメッセージが出てきてできない状態だった。その後、16日 10:00 - 11:00(JST)に設定しないでもエラー表示なしで通常に再生できるようになった。同じような現象は、Internet ExplorerやOperaブラウザーを採用しているWiiでも起きていた。
 * 6月16日 - 専用のソフト(Windows Live ムービーメーカー など)を使わなくてもYouTubeにアップロードした動画の編集ができる「YouTube Video Editor」の提供を開始した〔YouTubeに動画編集機能、オンライン上でカット・結合など 、Internet Watch 2010年6月17日〕。
 * 7月9日 - 4K 映像(最大 4096×2304 / 30fps)のアップロード・再生に対応した。
 * 7月30日 - 投稿できる動画の長さが10分から15分に延長された〔投稿できる動画の長さが最長で15分になりました。 、YouTube 日本版公式ブログ、2010年7月30日〕。
 * 11月5日 - 尖閣諸島沖での中国船衝突映像計44分が、Sengoku38と名乗るユーザーによって、6本に分割(15分以下)してアップロードされていたことが分かった。このことは、報道番組ワイドショーなど多くの番組で取り上げられた(''詳細は「尖閣諸島中国漁船衝突映像流出事件」を参照'')。
 * 11月9日 - 東京地方検察庁が差押さえ令状を取り、Google日本法人から尖閣諸島沖での中国船衝突映像の投稿者に関する記録(IPアドレスなど)を強制押収した。
 * 12月11日 - YouTubeのコミュニティガイドラインや著作権についてのルールを順守しているユーザーの中の一部で投稿できる動画の長さ15分のリミッターが解除された〔YouTube Japan Blog:長時間アップロード:一部のユーザーを 15 分以上の動画をアップロード可能に。 、YouTube 日本版公式ブログ、2010年12月11日〕。
* 2011年
 * 1月22日 - ユーザーページなどのインターフェースが変更され、操作性なども若干変わっている。
 * 2月1日 - 日本国内で初めてとなるモデレーター機能を使用したコンテンツ配信(日本の音楽グループAAAの公式チャンネルのオープンを記念したもの)が行われる〔AAA(トリプル・エー)OFFICIAL WEBSITE 、2011年2月1日、2011年4月1日閲覧〕。
 * 4月 - ライブストリーミングサービス「YouTube Live」を開始〔YouTube、ライブ動画サービス「YouTube Live」をスタート 、2011年4月11日〕。
 * 11月上旬 - ページの背景が白からグレーを基調としたものに変更となった。
* 2012年
 * 1月上旬 - トップページを大幅にリニューアルした。
 * 12月上旬 - サイトのレイアウトが大幅にリニューアルされた。白を基調としたデザインに変更になり、動画の投稿日順に並び替えるフィルタ機能がなくなる。しかしその後翌1月にフィルタ機能は復活している。
* 2013年
 * 3月上旬 - トップページを大幅にリニューアルした。どのデバイスでも、どの画面でも、美しく表示出来るように、YouTube One Channelと呼ばれる新デザインとなる。3月16日現在では、新デザインでの強制移行はされておらず、希望する者だけが先行で新デザインを使用できる。完全移行の日は未定。
 * 6月上旬 - 11月上旬 - YouTubeのコメント欄が仕様変更となり、Google+アカウントが必須となった〔Official Blog: We hear you: Better commenting coming to YouTube 〕〔日本版 YouTube クリエイター ブログ: YouTube のコメントが使いやすくなります 〕〔YouTube、コメント品質向上対策でGoogle+との統合が必須に - ITmedia ニュース 〕〔日本版 YouTube クリエイター ブログ: より会話を楽しむために - コメント機能が新しくなりました〕。
 * 12月 - 「YouTube Live」を全てのユーザーへ開放すると発表。
* 2014年
 * 1月下旬 - アルゼンチン リオネグロ州の州知事が、州職員に解雇を直接通告せずにYouTube上の投稿動画で突然の発表をして物議を醸した。
 * 10月29日 - 最大60fps動画のアップロード・再生に対応〔YouTube、ついに60fps動画のサポートを表明 〕〔ついにYouTubeが60fps対応スタート、ヌルサクムービーが次々登場 〕〔YouTubeがついに60fpsに対応へ、『BF Hardline』や『Titanfall』の60fpsサンプル映像も登場 〕〔YouTubeが60fpsの動画再生に正式対応、なめらかなゲームプレイ映像!

* 2015年
 * 2月14日 - YouTube 開設から10周年を迎える。
 * 11月11日 - 「Google Cardboard」に対応し、すべての動画がヴァーチャル3D視聴可能になる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「YouTube」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 YouTube 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.