|
ヨシュカ・フィッシャー(Joschka Fischer, 本名:ヨーゼフ・マルティン・フィッシャー/Joseph Martin Fischer, 1948年4月12日 - )は、ドイツの政治家。同盟90/緑の党所属。元連邦外務大臣兼副首相。 == 経歴 == === 左翼活動家 === バーデン・ヴュルテンベルク州ゲーラブロンに肉屋の三男として生まれる。両親はハンガリーに住んでいたドイツ系住民で、第二次世界大戦後の1946年にハンガリー政府に追放されて西ドイツに移住してきた。彼の本名はヨーゼフであるが、ヨーゼフのハンガリー語での愛称ヨーシュカ ( ) をドイツ語風に表記した を通名にしている。少年時代は教会で侍者をしていた。1965年、17歳の時にギムナジウムを中退して写真家の修業をしたが、すぐにやめた。その後しばらく玩具のセールスマンとなる。 連邦共和国に対する激しい異議申し立てで知られる、いわゆる「68年世代」の一人である。1967年にフランクフルト・アム・マインで学生運動に投じ、左翼系出版社でアルバイトを始めた。同時にフランクフルト大学で左派の学生に人気が高かったテオドール・アドルノ、ユルゲン・ハーバーマスらの授業に潜り込んで聴講し、カール・マルクス、毛沢東、ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲルなどの著作を読みふけった。 1975年まで左翼過激派団体「革命闘争」のメンバーであり、警官隊との衝突に参加。火炎瓶も用いたこの団体との衝突で警官十数名が重傷を負った。フィッシャーが警官隊に立ち向かっている姿が映っている写真がのち2001年にマスコミに暴露されたが、フィッシャーはこの経歴を否定せずに謝罪した。この頃の友人にダニエル・コーン=ベンディットがおり、ルームメイトでもあった。1969年にはパレスチナ解放機構の会合のためアルジェに赴く。1971年にはリュッセルスハイムにあるオペル工場に就職し、内部から革命運動を組織しようと試みたが、半年後に解雇された。 1976年3月14日、活動家ウルリケ・マインホフの死に抗議するデモに参加し、このデモで警官2名が火炎瓶で重傷を負った事件との関連で逮捕されたが、2日後に釈放される。翌1977年も「ドイツの秋」と呼ばれる左翼過激派によるテロ事件(要人誘拐・殺害やハイジャック)が頻発したが、フィッシャーはこの頃に過激派活動に疑問を感じ、活動から離れた。1981年にヘッセン州経済大臣射殺事件が発生した際、その犯行に使われた武器が1973年にアメリカ軍基地から盗まれ、フィッシャー所有の車で運ばれたものであると判明した。フィッシャーはこれについて、この車は知り合いに譲ったもので、後になって武器輸送に使われたと知ったと説明している。 この間フィッシャーはさまざまな仕事を転々とした。1976年に運転免許を取得して1981年までタクシーの運転手をしており、また書店の店番やポルノの翻訳で生計を立てていたこともある。1983年には俳優としてテレビドラマに出演、1986年には映画にも出演したが、いずれも実体験のあるフランクフルトのタクシー運転手という役回りだった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヨシュカ・フィッシャー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|