|
ヨハン・アドルフ・ハッセ(Johann Adolph Hasse, 1699年3月25日 - 1783年12月16日)は、ドイツの作曲家。 == 生涯 == ハンブルク近郊のベルゲドルフに生まれ、最初は父親に音楽教育を受ける。素晴らしいテノールの声の持ち主であったため、彼は劇団員の道を選び、ラインハルト・カイザーが指揮するオペラ劇団に参加した(この劇団のオーケストラでは、その数年前にヘンデルが第2ヴァイオリンを演奏していた)。 ハッセは成功を収めたことでブランシュヴァイク=リューネブルクの宮廷劇場と契約し、この地で1723年に、オペラ『アンティゴノス』(''Antigonus'')をもって作曲家デビューを果たした。この最初の作品の成功によりブランシュヴァイク公は、ハッセを勉学の完成のためにイタリアへ遊学させた。ハッセは1724年にナポリへ行き、ニコラ・ポルポラの下についたが、彼はポルポラとは人間としても芸術家としてもそりが合わなかったようである。一方で彼はアレッサンドロ・スカルラッティと友人となり、彼が初めて作曲した二声のセレナーデ(裕福な商人の家族の祝宴で、当時のイタリアきっての歌手であったファリネッリとシニョーラ・テージによって歌われた)はスカルラッティのお蔭で出来た作品である。 この出来事によってハッセの名声は確立した。彼はすぐに非常に名の知れた人物となり、1726年にナポリの宮廷オペラのために作られたオペラ作品『セソストラート』(''Sesostrato'')は、彼の名をイタリア中に知れ渡らせた。1727年にヴェネツィアへ移ったハッセはそこで有名な歌手のファウスティーナ・ボルドーニと知り合い、1730年に結婚している。2人はその後すぐに、ザクセン選帝侯フリードリヒ・アウグスト1世の頼みを引き受け、ドレスデンへ移った。ハッセはこの地に2年間滞在し、その後は再びイタリアへ行き、さらに1733年にはロンドンへ移った。この地で彼は後に、ヘンデルと対立している排他的な派閥に、この大家の競争者になるように誘いをかけられている。しかし彼は賢明にもそれを丁重に断っており、ロンドンにはオペラ『アルタクセルクス』(''Artaserse'')(1730年にヴェネツィアで初演)のリハーサルを監督することができるだけの期間のみ滞在した。 この間、ファウスティーナはずっとドレスデンに滞在していたが、民衆や、さらには運悪く選帝侯も、彼女に対する興味を失っていった。夫であるハッセは、まだ彼女に愛情を持っていたものの、長い間隔を開けてのみ彼女と会うようになっていた。フリードリヒ・アウグスト1世没後の1739年からハッセはドレスデンに定住し、1763年に夫婦は高額の年金をもらい受けて宮廷の仕事を引退した。しかしハッセはまだその名誉に甘んずることは出来なかった。彼は家族とともにウィーンへ移り、すでに存在していた多数の作品にさらにいくつかのオペラ作品を加えることとなった。彼の最後の劇場用作品は、ミラノでのオーストリア=エステ大公フェルディナンドの婚礼のために制作されたオペラ『ルッジェーロ』(''Ruggiero'')(1771年)である。 同時にモーツァルトの作品が作られ、上演されたとき(セレナータ「アルバのアスカーニオ」)、ハッセは「この若者は我々を完全に凌駕するだろう」と認めたという。ハッセは妻の希望により彼女の生まれ故郷であるヴェネツィアに定住し、そこで没した。同地のサン・マルクオーラ教会(Chiesa di San Marcuola)に埋葬されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヨハン・アドルフ・ハッセ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|