翻訳と辞書
Words near each other
・ ヨーゼフ・ヘルメスベルガー
・ ヨーゼフ・ヘルメスベルガー1世
・ ヨーゼフ・ヘルメスベルガー2世
・ ヨーゼフ・ベルヒトルト
・ ヨーゼフ・ベーア
・ ヨーゼフ・ホフマン
・ ヨーゼフ・ボイス
・ ヨーゼフ・マイジンガー
・ ヨーゼフ・マッファイ
・ ヨーゼフ・マティアス・ハウアー
ヨーゼフ・マルクス
・ ヨーゼフ・マルティン・クラウス
・ ヨーゼフ・ミスリヴェチェク
・ ヨーゼフ・ミュリー
・ ヨーゼフ・メスナー
・ ヨーゼフ・メンゲレ
・ ヨーゼフ・メンデルスゾーン
・ ヨーゼフ・ヤーダスゾーン
・ ヨーゼフ・ヨアヒム
・ ヨーゼフ・ヨンゲン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヨーゼフ・マルクス : ウィキペディア日本語版
ヨーゼフ・マルクス

ヨーゼフ・ルーペルト・ルドルフ・マルクス(Joseph Rupert Rudolf Marx、1882年5月11日 - 1964年9月3日)は、オーストリア作曲家音楽評論家・音楽教育者。後期ロマン主義音楽の作曲家だが、フランス印象主義音楽の影響を程よく取り入れることにより、若干モダンな響きを首尾よく獲得した。音楽評論家としては、自身と同じく新ウィーン楽派の周辺にいて実力を発揮しながら、革新的でないと言われがちな作曲家、たとえばフランツ・シュミットフランツ・シュレーカーエーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルトらを擁護した。本名は長いが、作曲家自身が公的に2つのミドルネーム「ルーペルト・ルドルフ」を用いたことは無かったらしく、一般的にもそれらが言及されることは非常に稀である。なお、綴りの細部を除いてほとんど同名のヨーゼフ・マルクス(Josef Marx, 1913年ベルリン - 1978年ニューヨーク、オーボエ奏者、音楽学者、音楽出版社「マクギニス&マルクス」創業者)との経歴上の混同もあり、両者の存命中から郵便誤配を含む多くの逸話や笑い話に事欠かず、2人は親友でもあった。(→ International Double Reed Society : "The Double Reed" 1999)
== 生涯 ==
早くに母親から音楽の手ほどきを受けていたが、後にヨハン・ブーヴァの有名なピアノ教室に通う。ギムナジウムの生徒だった頃から作曲を始め、既成の主題によるピアノ曲や小曲を、三重奏や四重奏のアンサンブルのために編曲した。
父親の希望を容れて法学を学ぶが、後に哲学芸術史に転学した。このため最終的に父親と決裂することとなったが、その後も音楽への興味さめやらず、26歳のときに再び作曲活動に取り掛かり、それから4年(1908年から1912年まで)の間に、マルクスの全部で約150曲の歌曲のうち、ほぼ120曲ほどが作曲された。ともあれ結局は哲学で博士号を取得した。
1914年ウィーン大学音楽理論の教授に、1922年ウィーン音楽アカデミー院長に就任。1924年から1927年まで同アカデミー講師の地位にあった。1932年から1933年までトルコに赴き、トルコ政府の委任により、アンカラ音楽院の設立について助言するとともに、トルコの民族音楽の組織体系の研究にいそしんだ。
音楽理論家として和声法対位法に関する著作を残した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヨーゼフ・マルクス」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.