翻訳と辞書
Words near each other
・ ヨーロッパ室内陸上競技選手権大会
・ ヨーロッパ室内陸上選手権
・ ヨーロッパ審議会
・ ヨーロッパ局 (タイ)
・ ヨーロッパ山猫
・ ヨーロッパ岬
・ ヨーロッパ州
・ ヨーロッパ復興計画
・ ヨーロッパ復興開発銀行
・ ヨーロッパ戦勝記念日
ヨーロッパ戦線
・ ヨーロッパ打ち上げ研究機関
・ ヨーロッパ打ち上げ開発機構
・ ヨーロッパ放送協会
・ ヨーロッパ放送連合
・ ヨーロッパ救急医学会
・ ヨーロッパ数学会
・ ヨーロッパ数学会賞
・ ヨーロッパ文学のためのオーストリア国家賞
・ ヨーロッパ文明学科


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヨーロッパ戦線 : ウィキペディア日本語版
ヨーロッパ戦線[よーろっぱせんせん]

ヨーロッパ戦線』(よーろっぱせんせん)は、1991年に光栄(現・コーエーテクモゲームス)から発売されたウォー・シミュレーションゲーム第二次世界大戦を題材にした「WWIIゲームシリーズ」の第2作。
PC-98版が発売された後、さまざまなパソコン機種や家庭用ゲーム機などに移植された。PC-98版を復刻収録した「コーエー25周年記念パック Vol.2」も発売され、後に「コーエー定番シリーズ」で単品発売もされている。
== 概要 ==
第二次世界大戦のヨーロッパ戦線を題材にした作品である。『提督の決断』とは異なり、シナリオ・クリア式戦術シミュレーションゲーム、すなわち全体シナリオがなく、『大戦略』のようなマップを一つ一つクリアしていくタイプのゲームとなっている。マップ単独でのプレイも可能で、当時の光栄シミュレーションゲームとは一線を画していた。部隊の移動、指示はセミ・オートで、隊に配属された将軍の能力が部隊の能力に影響を与える。プレイヤーは「枢軸軍」か「連合軍」を担当し、シナリオをクリアしていく。初期のシナリオはドイツ有利、後期のシナリオは連合軍有利に設定されている。操れるのは陸軍で、空軍の援護は「要請」コマンドによる。
同じく光栄作品である「信長の野望シリーズ」同様に、各将軍の能力値決定方法がルーレット形式になっている。登場人物は総勢84名(「サンダース」のようにテレビドラマ『コンバット!』などから取られたと思われる架空の人物も含む。将軍解説にも架空の人物と表示される)プラス勝敗決定時の画面に登場する国家元首(ヒトラースターリンなど)と軍総司令官(ハルダーベデル・スミスなど。そのシナリオの目的を説明する)で90人となる。将軍はシナリオごとに登場担当が決まっており、例えば「北アフリカ戦」でルントシュッテットが登場することはない。
なお、部隊生産などの概念もなく、上層部に補充・補給・増援の要請を行うほか、キャンペーンシナリオ間の自動補給などで兵器を増やしていく形となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヨーロッパ戦線」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.