翻訳と辞書
Words near each other
・ ライン (小手川ゆあ)
・ ライン (競輪)
・ ライン (音響機器)
・ ライン&スタッフ
・ ライン/アイニユケル
・ ラインとスタッフ
・ ラインの守り
・ ラインの監視
・ ラインの護り
・ ラインの館
ラインの黄金
・ ラインアイ
・ ラインアウト
・ ラインアンドスタッフ
・ ラインウィーバー・バークプロット
・ ラインウィーバー=バークプロット
・ ラインウェーバー・バークプロット
・ ラインエコー
・ ラインエディタ
・ ラインエネルギーシュタディオン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラインの黄金 : ウィキペディア日本語版
ラインの黄金[らいんのおうごん]

ラインの黄金』(ラインのおうごん、')はリヒャルト・ワーグナー1854年に作曲し、1869年に初演した楽劇。台本も作曲者による。ワーグナーの代表作である舞台祝祭劇『ニーベルングの指環』4部作の「序夜」に当たる。)はリヒャルト・ワーグナー1854年に作曲し、1869年に初演した楽劇。台本も作曲者による。ワーグナーの代表作である舞台祝祭劇『ニーベルングの指環』4部作の「序夜」に当たる。
== 概要 ==
『ラインの黄金』は、歌劇『ローエングリン』に続くとともに、後に「楽劇」と呼ばれるようになった最初の作品である〔ワーグナー自身はこの4部作を「舞台祝祭劇」(Bühnenfestspiel)としており、「楽劇」(musik drama)と呼ばれることには異議を唱えていた。〕。4部作はそれぞれ独立した性格を持ち、単独上演が可能である。このうち『ラインの黄金』は全1幕4場からなり、上演時間は約2時間30分と4部作中もっとも短い。第4場の幕切れとなる「ヴァルハラ城への神々の入城」の音楽は演奏効果が高く、しばしば管弦楽のみで独立して演奏される。
物語は、ドイツ叙事詩ニーベルンゲンの歌』を始めとするドイツ英雄伝説や『エッダ』、『ヴォルスンガ・サガ』など北欧神話の物語を下敷きにしつつ、ワーグナー独自の重層的・多義的な世界が構築されている。直接引用されてはいないが、後述のとおりギリシア神話の影響も多分に見られる。
『ラインの黄金』の台本は1852年11月、音楽は1854年にそれぞれ完成された。1869年9月22日ミュンヘン宮廷歌劇場にて初演された。『ニーベルングの指環』4部作全曲の初演は、1876年8月13日から17日まで開催された第1回バイロイト音楽祭においてである。
バイロイト音楽祭では4部作が連続上演される。内訳は以下のとおり。
* 序夜 『ラインの黄金』(Das Rheingold)  本作
* 第1日 『ヴァルキューレ』(Die Walküre)
* 第2日 『ジークフリート』(Siegfried)
* 第3日 『神々の黄昏』(Götterdämmerung)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラインの黄金」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.