翻訳と辞書
Words near each other
・ ラウロ・カヴァゾス
・ ラウロ・カヴァーゾス
・ ラウロ・ジ・フレイタス
・ ラウロ・フレッド・カヴァゾス
・ ラウンコ
・ ラウンジ
・ ラウンジ (接待飲食店)
・ ラウンジ@2ch掲示板
・ ラウンジclassic
・ ラウンジclassic板
ラウンジカー
・ ラウンジクラシック板
・ ラウンジミュージック
・ ラウンジ・ミュージック
・ ラウンジ板
・ ラウンズ
・ ラウンズ郡 (アラバマ州)
・ ラウンズ郡 (ジョージア州)
・ ラウンズ郡 (ミシシッピ州)
・ ラウンダバウト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラウンジカー : ウィキペディア日本語版
ロビーカー
ロビーカーとは、主に日本国有鉄道およびJR各社が所有する夜行列車寝台列車ジョイフルトレインなどに主に乗客に供される目的で連結し、「定員0名」として乗車定員が規定されていない車両のこと。列車や車両によってサロンカーラウンジカーなどとも称される。
用途形式記号は特に規定されておらず、全室この用途に供する場合には普通車扱いとして「」が用いられることが多いが、ジョイフルトレインでグリーン車を中心とした編成に設置されている場合は「」が用いられる。
== 概要と沿革 ==

=== 前史としての「展望室」・「談話室」 ===

日本鉄道においては、1910年より東海道・山陽本線で運行された特別急行列車1・2列車(1932年には「富士」の名称が与えられる)の一等展望車の展望室・談話室がそれとなる。しかし、モデルとなったアメリカにおける長距離乗客へのフリースペースを供することから設けられたものであるが、実際には列車編成上一等車利用客のみの利用するサロンに近い扱いであった。なお、この扱いは第二次世界大戦による特別急行列車の運行中止による中断はあるものの戦後の「つばめ」・「はと」電車化まで続いていた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロビーカー」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.