翻訳と辞書 |
ラオス国立大学[らおすこくりつだいがく] ラオス国立大学(ラオスこくりつだいがく、英語:National University of Laos NUOL、マハーウィタニャーライ・ヘンサート・ラーオ)は、ラオスの首都ヴィエンチャン市(ビエンチャン特別市)にある同国最大規模の国立大学。 == 概要 == 既存の学校を元に1996年に設立。1年間の教養課程を経て、4年制の各学部に進級する5年制システムである(ラオスでは基本的に小中高が5・3・3制である)。市内に複数のキャンパスを有するが、メインキャンパスは経済経営学部や文学部等があるドンドーク校であり、地元ではキャンパスの場所に関わらずドンドーク(=ラオス国立大学)という愛称で知られている。 ラオス国立大学は Greater Mekong Sub-region Academic and Research Network (GMSARN) と、 ASEAN University Network (ANU)のメンバーである。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ラオス国立大学」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|