|
ラガールカードは、阪急電鉄・阪神電気鉄道が発売しているプリペイドカード。カード名はフランス語のla gare(駅)に由来する。 ==発売当初== *1989年に、阪急電鉄の自動改札に直接投入できるストアードフェアシステム対応(予定)カードとして発売を開始した。しかし、当初は自動改札が未対応だったため、券売機・精算機での金券カードとしての利用しか出来なかった。 *1992年4月1日、自動改札機での利用が阪急全駅で一斉に開始(ラガールスルー)。日本の私鉄初の自動改札対応カードとなった。 *当初、カード磁気面は鏡の様な銀色(券売機発行の場合、カードによっては赤・橙・ベージュ・緑・青・紫などの色がかかっており、管区によって色が決まっていた)の破壊感熱式であった。発売駅・金額・駅名等が印刷発行され、21回分の印字スペースがある。 *1994年4月1日、能勢電鉄が「パストラルスルー」として同じシステムを採用。同社のパストラルカードと共通利用が可能となった。 *1994年に発売開始した京浜急行電鉄の(初代)ルトランカードは関東で唯一、ラガールカードのシステムを参考とした(全く同じではない。関東の他社局はJR東日本のイオカードのシステムを元にしている)。ちなみに、ルトランカードの名称もフランス語(le train)由来である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ラガールカード」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|