|
ラジオマイクとは、音声の伝送に電波を用いるマイクロホンである。また、ごく小規模な送信機でもある。 ==概説== 音声の伝送には有線を使わずとも電波、赤外線、可視光線などの電磁波によることができる。 日本では電波法において電波を「300万MHz以下の周波数の電磁波」と定義し、これに基づく総務省令・告示等で電波を使用するものをラジオマイクと呼んでいる。 一般にはワイヤレスマイクという用語も知られている〔例として『ワイヤレス・マイク製作読本』誠文堂新光社 1964年発行〕が、ラジオマイク(radio microphone)はアメリカ英語〔特ラ機構ガイドQ&A 01:ワイヤレスマイクとラジオマイクの違いは?(特ラ機構)〕、ワイヤレスマイク(wireless micorophone)はイギリス英語〔である。 どちらにしても機能的な違いは無いのであるが、本記事では法令に使用される文言という点に着目し、電波法令に規定するものについて述べる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ラジオマイク」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|