翻訳と辞書
Words near each other
・ ラッシュライフ
・ ラッシュラシーズ
・ ラッシュラッシーズ
・ ラッシュ・アワー3
・ ラッシュ・アンド・キャッシュ
・ ラッシュ・ライフ
・ ラッシュ・ライフ (曲)
・ ラッシュ・リンボー
・ ラッシュ・リーズ
・ ラッシュ時
ラッシュ船
・ ラッシュ郡
・ ラッシュ郡 (インディアナ州)
・ ラッシュ郡 (カンザス州)
・ ラッシュ郡区
・ ラッシュ郡区 (ペンシルベニア州ノーサンバーランド郡)
・ ラッシングビート
・ ラッシングビート乱
・ ラッシングビート修羅
・ ラッシング・ビート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラッシュ船 : ウィキペディア日本語版
ラッシュ船[らっしゅせん]

ラッシュ船(ラッシュせん)は、を搭載して輸送するためのである。ラッシュは英語のlighter aboard shipを略したLASHから来ている。lighterという言葉が艀という意味を表す。ラッシュ船は、動力のない艀を海に隔てられた内水面の間で輸送する必要に応えて開発された。動力のない艀は、港湾運河河川などで押されたり牽かれたりして移動し、自力で移動することはできない。LASH船、バージキャリアなどともいう。
艀を輸送できる船全てをラッシュ船というわけではない。艀の規格や搭載方法などに応じて艀を輸送するシステムにはシービーシステムやBACATシステムなど複数の方式があり(後述)、そのうちの特定の方式がラッシュシステムと呼ばれる。バージキャリアという言葉は艀を輸送する船全体に対して用いられる言葉である。
== 開発 ==
1950年代、荷主はもはや個別の積み荷を船倉に積み込む古いやり方に満足していなかった。積み荷の寸法や形は大きくばらついており、ISO規格のコンテナは1960年代にゆっくりと採用され始めたばかりであった。大規模な輸送装置や保管場所を備えた巨大コンテナターミナルはまだ計画段階か開発が始まった段階であった。
LASHは、発展途上のコンテナシステムに対する別の手段・補完として開発された。浮かぶコンテナと見ることができるかもしれない艀は2つの目的を持っており、1つは水面を越えて輸送すること、そしてもう1つは積み込み、積み降ろす荷物の標準化された形を確立するということであった。艀は出発地の港でラッシュ船に搭載され、目的地の港で降ろされた。
このシステムはアメリカの造船技術者、ジェローム・ゴールドマン (Jerome Goldman) によって1960年代に開発された。1969年9月に就役した「アカディア・フォレスト」(Acadia Forest) が最初のラッシュ船であった。この船は75隻の標準の艀を搭載でき、搭載能力は約376 トンであった。その時点ではそれまでにない種類の船であり、主に他の小型の船を運ぶために設計された最初の船であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラッシュ船」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.