翻訳と辞書
Words near each other
・ ラッパズイセン
・ ラッパズボン
・ ラッパチョウ上科 (Sibley)
・ ラッパチョウ属
・ ラッパチョウ科
・ ラッパッパ
・ ラッパハノック郡 (バージニア州)
・ ラッパムシ
・ ラッパレントサウルス
・ ラッパロ条約
ラッパー
・ ラッパーズ
・ ラッパーノ
・ ラッパ吹きの休日
・ ラッパ我リヤ
・ ラッパ手
・ ラッパ状菌糸
・ ラッパ管
・ ラッパ練習中
・ ラッパ銃


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラッパー : ウィキペディア日本語版
MC (ヒップホップ)[えむしー]

MC(エムシー)は、ヒップホップ・ミュージックなどのポピュラー音楽において 、ラップをする人のことである。
ヒップホップの黎明期において、原型となったジャマイカサウンド・クルーのように、MCの役割はラップのレコーディング・アーティストではなく、パーティーの進行、盛り上げ役などだったため、司会者を意味するMC(master of ceremoniesの略)という呼び名が当てられた。後にラップを職業とするMCが増え、MCという言葉に"microphone controller"(Run-D.M.C.)や"move the crowd"(ラキム)など独自の意味を足していった。現在では単なる司会者と特に分けて、Run-D.M.C.が用いた「microphone controller」の略語であると一般解釈されている。
同じような意味を持つ「ラッパー(rapper)」という言葉は、シュガーヒル・ギャングの「ラッパーズ・デライト(Rapper's Delight)」のヒットによりメディアに広められたもので、オールドスクール・ヒップホップ世代の「ラップする者」や日本のMCは「ラッパー」の呼称を嫌う者もいる。ヒップホップ発祥のアメリカでは、ニュー・スクール世代には「ラッパー」という呼称も最近は普通に使われ、日本でも最近では自分のことを「ラッパー」と言う「ラップする者」が多い。
MC同士がフリースタイルで相手をディスし合い、お互いのスキルを競う事をMCバトルと言う。
ラップロックなど、ヒップホップ以外のラップを取り入れたジャンルでも使われる言葉である。
== 関連項目 ==

* DJ
* 司会者
* 日本のヒップホップMC一覧



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「MC (ヒップホップ)」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Master of ceremonies 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.