翻訳と辞書 |
ラミーカミキリ
ラミーカミキリ(Ramie髪切、学名:''Paraglenea fortunei'')は、コウチュウ目(鞘翅目)・カミキリムシ科に分類される甲虫の一種。初夏にカラムシなどに集まる小型のカミキリムシで、日本では西日本の各地で見られる。名前は本種の食草のひとつであるラミー(''Boehmeria nivea'' var. ''candicans'' Wedd.:カラムシの変種の一つ)から。 == 形態 == 成虫の体長は10-20mmほど。小型のカミキリムシだが、体は鮮やかな黒と緑白色に色分けされる。ただし緑白色部分は個体や標本の状態などによって青白色や黄白色にも見える。背中側から見ると前胸の背中側は緑白色で2つの円い黒点があり、ジャイアントパンダの顔のように見える。前翅は黒いが後半部にこれも緑白色の太い横帯模様がある。前翅のつけ根にも小さな白い斑点が出るが、この斑点の大きさには個体差があり、ほとんど目立たない個体もいる。触角は体長とほぼ同じ長さである。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ラミーカミキリ」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|