翻訳と辞書
Words near each other
・ ラムセス1世
・ ラムセス2世
・ ラムセス3世
・ ラムセス6世
・ ラムセス二世
・ ラムセス大王
・ ラムセス駅
・ ラムゼイ
・ ラムゼイルール
・ ラムゼイ・キャンベル
ラムゼイ・クラーク
・ ラムゼイ・ハント症候群
・ ラムゼイ・ハント症候群(耳性帯状疱疹)
・ ラムゼイ・マクドナルド
・ ラムゼイ・ルイス
・ ラムゼイ機関
・ ラムゼイ郡 (ミネソタ州)
・ ラムゼン現象
・ ラムゼー
・ ラムゼー (フリゲート)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラムゼイ・クラーク : ウィキペディア日本語版
ラムゼイ・クラーク

ウィリアム・ラムゼイ・クラーク(, 1927年12月8日 - )はアメリカ合衆国の法律家、政治家。リンドン・ジョンソン大統領のもとで第66代司法長官を務めた。退任後は左派系の運動家、そして物議を醸す人物の弁護を務めることで知られる。トム・クラーク元司法長官・元合衆国最高裁判事(いずれもトルーマン指名)の息子でもある。
==略歴==
テキサス州ダラス生まれ。1945年から1946年にかけてアメリカ海兵隊に従事し、1949年テキサス大学で文学士、1950年シカゴ大学で文学修士と法学士を修めた。同年にテキサス法曹協会に入会し、1956年には合衆国最高裁で訴訟手続などの実務に従事した。
1961年から1965年にかけて司法長官の土地局の補佐官として司法省に勤務、1965年からは副司法長官に就任した。1967年5月、ジョンソン大統領はクラークを補佐官に指名した。その理由のひとつは、最高裁判事だった父トム・クラークの後釜に黒人のサーグット・マーシャルを指名したかったために、ラムゼイ・クラークを司法長官に任命することでトム・クラークが退任することをジョンソンが期待したからである。合衆国最高裁史上初の黒人を指名することで名を残すことがジョンソンの野心だったのだろう。期待通り、トム・クラークは67年に最高裁判事を辞任した。
クラークはジョンソン政権がおわる1969年まで司法長官を務めた。
クラークはアメリカの公民権運動史上重要な役割を果たした。例えば:
*深南部ミシシッピ大学初の黒人学生ジェームズ・メレディスを守るため、常時身辺保護を行った。
*裁判所命令のもとで南部の学校の人種差別撤廃が徹底されているかを監視した。
*セルマからモントゴメリーへの行進の保護
*ワッツ暴動をうけた大統領直轄の特別対策本部を率いた。
*1965年投票権法、ならびに1968年公民権法の策定および制定で中心的な役割を果たした。
ベトナム戦争時には、「謀議準備罪と徴兵妨害幇助」の罪で起訴された「ボストン・ファイブ」事件に関わった(うち4人は有罪)。
退任後にはアメリカ自由人権協会(ACLU)の全国議長を務める。また、弁護士として働く一方、ベトナム反戦運動にも参加、1972年にはハノイを訪問している。1974年にはニューヨーク州から上院議員に立候補(民主党)したが敗北した。
近年のクラークの活動は、そのラディカルさから議論を呼んでいる。1970年代後半から1980年代にかけてマリファナ改革全国委員会の顧問を務めた。2004年12月、クラークはイラク特別法廷でサダム・フセインの弁護をするためにイラクに赴き、弁護チームの顧問を務めた。
現在は「国際行動センター」を主宰。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラムゼイ・クラーク」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.