翻訳と辞書 |
ラリー・ポランスキー
ラリー・ポランスキー(Larry Polansky 、1954年 - )はアメリカの現代音楽の作曲家、音楽理論家、著述家。 == 略歴 == ミルス・カレッジでジェイムズ・テニーに師事。1980年にアメリカ若手作曲家の登竜門BMI作曲家賞を受賞。テニーの業績を継承する形で、自らも純正律を用いた作曲に乗り出した。純正律を使って作曲する者はほとんどの場合簡明なテクスチュアを保つことが多いが、ポランスキーの場合は緻密なリズムも簡明なリズムも硬軟取り混ぜて使えるところが際立ってユニークに映っている。ジャワ・ガムランのためにも作曲しているが、ポランスキーは作曲家で妻のジョディ・ダイアモンドと一緒に「フロッグピーク出版社」を興して他の作曲家にもガムランの作曲を呼びかけ、「アメリカン・ガムラン・インスティチュート」を管理するなど、単なる趣味を超えた本格派である。ジャワ・ガムランで用いられる楽器「グンデル」についての解説書も著している。現在はダートマス・カレッジの作曲主任を務めており、既にダートマスの看板のような存在である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ラリー・ポランスキー」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|