翻訳と辞書
Words near each other
・ ランチア・ラムダ
・ ランチア・ラリー
・ ランチア・ラリー037
・ ランチア・リブラ
・ ランチェスター
・ ランチェスターの法則
・ ランチェスター戦略
・ ランチェスター法則
・ ランチェスター短機関銃
・ ランチェスター経営
ランチェスター装甲車
・ ランチオニン
・ ランチセット
・ ランチタイム
・ ランチタイムニュース
・ ランチタイムブレイクSkip×Skip×Skip
・ ランチタイムミュージック
・ ランチタイムミュージック (JFN)
・ ランチタイムミュージック (文化放送)
・ ランチタイムラジオ 聞けばツー快!


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ランチェスター装甲車 : ウィキペディア日本語版
ランチェスター装甲車[らんちぇすたーそうこうしゃ]

ランチェスター装甲車は、1920年代後半から1930年代初期にかけ、限られた数が生産されたイギリス装甲車である。この車輛は国防義勇軍と植民地軍部隊に配備され、1940年代初期まで軍務に就き、マレー作戦に参加した。本車は初期の4輪駆動型と区別するために、しばしばランチェスター6輪装甲車と呼ばれる。
== 生産の経緯 ==
1927年7月19日、ランチェスター・モーター・カンパニーは6輪装甲車の契約を与えられた。1928年3月までに、2輌の試作型であるD1E1D1E2が生産された。これは兵装と砲塔の形状が異なっていた。D1E2は車輛後部に追加の操縦装置が設けられていた。検査の後に これらの車体は重量級の車輛として十分強靭でなく、また縦走するにも十分強くないことが判明した。22輌に改良されたシャーシが装着され、他にも変更が命じられた。これらはマークIとマークII(指揮車輛型)と命名された。1932年には15輌以上の発注が出された。2輌が教育用のD1E3D1E4であり、残余はマークIIマークIIA(指揮車輛型)であった。
ランチェスター装甲車には特注の6輪(4輪駆動)のシャーシが装備された。装甲車体はロールスロイス装甲車と同様で、その前方部分は機関室となり、残りのスペースは戦闘室で占められていた。装甲部分の背後、車輛の後方部分は装備を搭載するために用いられた。戦闘室の天井に二人乗りの銃塔が据えられ、12.7mmおよび7.7mmヴィッカース機関銃が並列に銃架へ装備された。この銃塔には司令塔があり、独自に回転させることができた。追加の7.7mmヴィッカース機関銃は戦闘室の前面に配置された。指揮車輌では、車体前方機銃はウィップ・タイプのアンテナがついたNo.9無線機に置き換えられ、機関銃手は無線手になった。
ランチェスター装甲車は良好な縦走能力を持ち、信頼性があり、保守整備が簡単だったが、本車が当初構想された偵察任務に用いるには大きく重過ぎて、鈍重だった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ランチェスター装甲車」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.