翻訳と辞書
Words near each other
・ ランチ・ドレッシング
・ ランチ・ハンド作戦
・ ランツ
・ ランツァニーコ
・ ランツァファーメ
・ ランツァーダ
・ ランツィア (小惑星)
・ ランツォ
・ ランツォ・ディンテルヴィ
・ ランツォ・トリネーゼ
ランツクネヒト
・ ランツフート
・ ランツブルク刑務所
・ ランツベルク
・ ランツベルク・アム・レヒ
・ ランツベルク・アム・レヒ航空基地
・ ランツベルク・アム・レヒ郡
・ ランツベルク刑務所
・ ランツベルク要塞刑務所
・ ランツ・フォン・リーベンフェルス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ランツクネヒト : ウィキペディア日本語版
ランツクネヒト

ランツクネヒト(、複数形: )は、1486年に神聖ローマ帝国のドイツ王マクシミリアン1世によってスイス傭兵を教師にして編成されたヨーロッパ(主にドイツ)の歩兵傭兵である。
== 概要 ==
マクシミリアン1世がブルゴーニュ公国をめぐるフランスとの紛争の中で自分の歩兵部隊の必要性を痛感し組織したとされる。このランツクネヒトの登場によって、まだ決定的なものでないにしてもそれまでの騎士を中心とする中世ヨーロッパの戦争のあり方が徐々に変わっていった。
主に及びを、それ以外にも両手剣や白兵戦用の剣(カッツバルゲル)を装備していた。服装は非常に派手で、ショス(パンツ/ズボン)は左右で縞模様や色の違ったものを履き、上着には縦に切れ目を入れて下地の色が見えるようになっており、この衣装で戦いに赴いた。服装に厳格であった中世においてこの衣装は非常に趣味が悪いとして顰蹙を買ったが、「あまりに危険な立場の彼らが、少しぐらいの楽しみの誇りのために、このような格好をしてもよいではないか。」というマクシミリアン1世の発言により、死ぬ間際の娯楽として許可された。また、スイス傭兵とは違い初期には、後の時代には火縄銃大砲を使用する事もあった。15世紀後半から16世紀にかけて活躍し、ルネッサンス期の普遍的な傭兵として名声が高かった。三十年戦争でも戦い、彼らが大活躍したからこそ戦後のドイツの人的、経済的被害は壊滅的になったとも言われている。
スイス傭兵とはいわば師弟の関係になるが、同時に商売敵でもあった為、戦場で両者が対面した時は特に悲惨な戦闘が繰り広げられたという。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ランツクネヒト」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.