翻訳と辞書
Words near each other
・ ランディーニ
・ ランディーノ
・ ランディー・オートン
・ ランディー・ガードナー
・ ランディー・クロフォード
・ ランディー・クートゥア
・ ランディー・クートゥアー
・ ランディー・ジャクソン
・ ランディー・ジョンソン
・ ランディー・ソーンヒル
ランディー・ド・プニエ
・ ランディー・バース
・ ランディー・バーンズ
・ ランディー・ブレッカー
・ ランディー・ホーカム
・ ランディー・マイズナー
・ ランディー・マイヤーズ
・ ランディー・ルイーズ
・ ランディー・ローズ
・ ランディ島


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ランディー・ド・プニエ : ウィキペディア日本語版
ランディ・ド・プニエ

ランディ・ド・プニエ(''Randy de Puniet''、1981年2月14日 - )は、フランスメゾン=ラフィット生まれのオートバイレーサー。よりロードレース世界選手権MotoGPクラスに参戦中。
==略歴==
ド・プニエは、フランス選手権125ccクラス王者としてよりロードレース世界選手権125ccクラスにフル参戦を開始し、から5年間同選手権の250ccクラスで活躍した。にはカワサキレーシングチームから最高峰MotoGPクラスにステップアップ、中野真矢のチームメイトとしてシーズンを戦った。参戦2年目となるには第15戦日本GPでクラス初の表彰台(2位)を獲得し、年間ランキングでは11位を記録した。
は2年間所属したカワサキ・ブリヂストンのパッケージを離れ、250ccクラス時代に所属していたLCRチームに移籍。バイクをホンダに、タイヤもミシュランに変えてMotoGPクラス3年目のシーズンに臨んだが、シリーズ15位と結果を残せなかった。もチームに残留し、第10戦イギリスGPではチーム移籍後初となる3位表彰台を獲得。17戦中15戦で完走と昨年より安定感が増したが、シーズン途中の負傷の影響もあり、最終的なシリーズランキングは11位となった。
LCRチーム3年目となったはシーズン序盤から上位グリッドを得て、一時はランキング5位につける活躍を見せていたが、第8戦ドイツGPでの転倒による骨折で第9戦アメリカGPを欠場。1999年のGPデビューから一度の欠場もなく連続参戦を続けていたド・プニエだったが、その記録は歴代3位の191戦でストップすることとなった。復帰後は若干調子を落とし、年間ランキングは9位に終わった。
プラマック・レーシングに移籍し、ドゥカティのマシンに乗り替えた。だが開幕戦からいきなり2戦連続で転倒リタイアと厳しいスタートを皮切りに、前年の骨折時に埋め込んだボルトの除去手術後に血行障害に苦しんだり〔http://www.motogp.com/ja/news/2011/Pramac+Racing+preview+Le+Mans+GP〕、アメリカGPでは予選での転倒で胸椎を骨折し2年連続でレース欠場となる等〔http://www.motogp.com/ja/news/2011/Randy+De+Puniet+review+Laguna+Seca〕、チームメイトのロリス・カピロッシ共々怪我にも悩まされ成績は低迷、最高位はオーストラリアGPでの6位に留まり、年間ランキングは16位に沈んだ。
ホルヘ・マルチネス率いるチーム・アスパーに移籍。チームはこの年市販車のアプリリア・RSV4のエンジンを使用し、クレーミング・ルール・チーム(CRT)として参戦する〔http://www.motogp.com/ja/news/2011/De+Puniet+and+Espargar+join+Aspar+CRT+project〕。スペインGPフリー走行第1日、MotoGPクラスはウエット・コンディションのため、午後のセッションはワークス勢が走行を控えるなか、CRTマシンながら午後の2回目にトップ・タイムをマーク。年間ランキング13位CRTクラス2位(CRTクラス1位はチームメイトのアレックス・エスパルガロ)となる。
シーズンも、チーム・アスパーより継続参戦する。スズキが2013年のテストライダーとして抜擢し、チーム・アスパーで来シーズンにスズキワークス機で参加する可能性があるかもしれないと報道される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ランディ・ド・プニエ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Randy de Puniet 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.