翻訳と辞書
Words near each other
・ ラートプラオ駅
・ ラートプラーオ区
・ ラートプラーオ通り
・ ラートプラーオ駅
・ ラートリー
・ ラートーナ
・ ラート級一覧
・ ラート選手一覧
・ ラード
・ ラード (ミサイル)
ラードゥシキン
・ ラードゥジヌイ
・ ラードゥジヌイ (ウラジーミル州)
・ ラードゥジヌイ (ハンティ・マンシ自治管区)
・ ラードラー
・ ラードリー・ベーグム
・ ラード・ベオグラード
・ ラードーン
・ ラーナ
・ ラーナ (駆逐艦)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラードゥシキン : ウィキペディア日本語版
ラードゥシキン

ラードゥシキン(、ラテン文字表記の例: )は、ロシア西部飛び地のカリーニングラード州西部にある都市。1945年以前はドイツ東プロイセンに属し、ドイツ語ルートヴィヒスオルト(, , )といった。州都カリーニングラードポーランド国境の間にあり、の近くに位置する。バグラチオノフスク地区に属する。
人口は2004年で3,800人ほど。2002年国勢調査で3,796人、1989年ソ連国勢調査では3,108人。
== 歴史 ==
1314年、ヴィストゥラ潟の浜辺から遠くなく、ヴィストゥラ潟の海上交通を支配するドイツ騎士団の城塞バルガ城からも近い場所に、ルートヴィヒスオルト(Ludwigsort、「ルートヴィヒの地」)の町が作られた。市章となっているオークの大木は現在まで市内に残っており、キリスト教以前のプルーセン人の宗教で崇拝されていたものとみられる。
1945年東プロイセン攻勢の終盤に赤軍がこの地を最終的に占領し、バルガ城など多くの史跡や街が破壊された。東プロイセンの北部がソビエト連邦の一部となった後はカリーニングラード州の一部となり、1946年に市となりラードゥシキン市と改名された。新たな町の名は、この近くのハイリゲンバイル(現在のマモノヴォ)で起きたで戦死しソ連邦英雄となったイヴァン・ラードゥシキンの名にちなむ。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラードゥシキン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.