翻訳と辞書 |
リキシャ県[りきしゃけん]
リキシャ県(テトゥン語:Likisá、)は、東ティモールの県のひとつ。県都はリキシャ。 == 地理 == 東ティモールの北海岸に位置し、東でディリ県、南東でアイレウ県、南でエルメラ県、南西でボボナロ県とそれぞれ接する。サヴ海に面する。543 km²に2008年の推計で6万9925人が暮らす〔。ポルトガル領ティモールから今の県と同様の組織が存在していた。バザルテテ、リキシャ、マウバラの三地区から成る。 首都ディリからリキシャへ向かう道から眺めるオンバイ海峡など、県内には多くの美しい風景がある。浜は東ティモールでよく見られる岩がちのものだが、それでも美しい。山岳地帯から海へ流れ出る河川は、モンスーンのシーズンを除きたいてい干上がっている。モンスーンシーズンにはよく幹線道路が被害を受けるが、その都度地元住民によって修復される。殺人マラリアやデング熱を伝染させる蚊が大量にいる。 東ティモールの公用語はテトゥン語とポルトガル語だが、リキシャ県ではほぼ全ての住民がマレー・ポリネシア語派のトコデデ語を話す。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「リキシャ県」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|