|
リスク差(りすくさ)とは疫学における指標の1つで、一般的には「寄与危険度」として利用される。寄与危険度(寄与リスク,絶対リスク)は、暴露群と非暴露群の疾病の頻度の差であり、主に閉じたコホート研究で用いられる。症例対照研究では「寄与危険度」や「寄与危険割合」を計算できない。 == 寄与危険 == AR:寄与危険度(絶対リスク増加) 要因の暴露によりリスクが上昇する場合は、「寄与危険度(絶対リスク増加)=暴露群の発生率-非暴露群の発生率」を求める。 なお、「寄与危険割合=寄与危険度/暴露群の発生率=1-相対危険度の逆数」である。 また、「寄与危険度/非暴露群の発生率=相対危険度-1=過剰相対危険度」である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「リスク差」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|