翻訳と辞書
Words near each other
・ リスク中立測度
・ リスク中立確率
・ リスク中立確率測度
・ リスク係数
・ リスク分析
・ リスク判定
・ リスク回避
・ リスク回避的
・ リスク差
・ リスク構造調整
リスク比
・ リスク管理
・ リスク資産
・ リスク関数
・ リスコフ
・ リスコフの置換原則
・ リスザル
・ リスザル亜科
・ リスザル属
・ リスタデール卿の謎


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リスク比 : ウィキペディア日本語版
リスク比[りすくひ]
リスク比(りすくひ)とは疫学における指標の1つで、一般的には「相対危険度(relative risk)」として利用される。相対危険度(相対リスク)は、暴露群の非暴露群における疾病の頻度の比であり、主に閉じたコホート研究で「累積率比(cumulative rate ratio)」が用いられる。
症例対照研究では「リスク比(risk ratio)」を計算できないため、「オッズ比(odds ratio)」で代用する。オッズ比には対称性があり、症例対照研究のみならず横断研究やコホート研究でも計算できる。また、頻度が稀な疾病の場合は「リスク比はオッズ比に近似」できる。オッズ比は、ロジスティック回帰モデルでも利用される。
開いたコホート研究では、人年法を用いた「率比(rate ratio)」を計算するか、コックス比例ハザードモデルを用いた生存分析により「ハザード比(hazard ratio)」を計算できる。リスク比は「一定期間内の平均の発生率の比」であり、追跡期間中のリスクが一定と仮定しているが、ハザード比は「ある瞬間における発生率の比」であり、追跡期間中にリスクが変化している場合も考慮される。

== 相対危険 ==

RR = \cfrac

RR:相対危険度
相対危険度は、暴露群の非暴露群に対する発症リスクの比であり、一般的には一定期間における「累積率罹患率」の比である。また、単位期間における「罹患率」の比が使用される場合もある。
コホート研究では「相対危険度」「寄与危険度」ともに算出できるが、症例対照研究では算出できず、算出が可能な「オッズ比」を「相対危険度」として代用する。

RR = \cfrac

RR:修正相対危険度(修正リスク比)
修正オッズ比に対応して、両者のリスクの分子に0.5を加算して算出したリスク比を「修正相対危険度(修正リスク比)」と呼ぶことがある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リスク比」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.