翻訳と辞書
Words near each other
・ リディア・メンドーサ
・ リディア・ラビノヴィッチ=ケンプナー
・ リディア・リトヴァク
・ リディア・リリウオカラニ
・ リディア・ロポコワ
・ リディア王国
・ リディック
・ リディック: ギャラクシー・バトル
・ リディック・ボウ
・ リディツェ
リディム
・ リディヤ (小惑星)
・ リディヤ・ズベレワ
・ リディラバ
・ リディル
・ リディ・バスティアン
・ リディ・マーセナス
・ リディーマー
・ リデコ
・ リデコレーション


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

リディム : ウィキペディア日本語版
リディム
リディムRiddim)とはヴァージョンVersion)とも呼ばれ、ドラムと特徴的なベースラインで演奏されるレゲエリズム体である。このジャマイカ英語パトワ)の言葉は、英語の「リズム(Rhythm)」が変化した言葉であり、他の音楽ジャンルでは、グルーブビートトラックなどと呼ばれている。リディムという言葉が用いられるのは、レゲエとその派生ジャンル(ラヴァーズ・ロックダブラガマフィンダンスホール・レゲエなど)においてである。1990年代以降はR&Bレゲトンでもリディムが用いられることがある。
==リディムの類型==
リディムは、いくつかのカテゴリーに分類することができる。最も古いタイプのリディムは、ルーツ・レゲエのダブやロックステディの楽器演奏の音を使用するファウンデーション・リディムである。2つ目のタイプは、ラガマフィンやダンスホールレゲエのリズムであるダンスホール・リディムである。そして3つの目のタイプは、レゲエ音楽の製作にシンセサイザー等の電子楽器が使用されだした1985年以降に一般化したコンピュータライズド・リディムである。しかしながらこの定義はやや曖昧で、キング・ジャミーが1985年に制作した「スレンテン(Sleng Teng)」リディムのようにコンピュータライズド・リディムでありながらファウンデーション・リディムとしても認知されている物もある。
現在では大半のレゲエのリディムは電子楽器を使用して製作されているが、依然として生楽器によるリディムも作られ続けている。また、生楽器と電子楽器を組み合わせる手法も一般的である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「リディム」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.