翻訳と辞書 |
リフトバレー熱[りふとばれーねつ]
リフトバレー熱(リフトバレーねつ、英:Rift Valley fever)とはブニヤウイルス科フレボウイルス属に属するリフトバレー熱ウイルス感染を原因とする人獣共通感染症。 == 疫学 == 主に東アフリカの大地溝帯(グレート・リフトバレー)に分布し古くから知られていている病気で、地域名が病名の由来となった。自然界では、主にヤブカ属の蚊とウシ、ヤギ、ヒツジなどの間で感染環が維持されている。動物間では蚊によって感染が広がる。 ヒトへの主な感染経路は、蚊や他の吸血性昆虫の刺咬による媒介と感染動物の血液あるいは臓器への直接および間接接触である。従って、獣医師、遊牧民、農民、食肉処理場の従事者などは感染のリスクが高い。1930年代にはウイルスが分離されており、10年から15年おきに各地で小流行が繰り返されている。ヒトの死亡率は1%程度とされていて大規模な流行は1977年から1978年のエジプトでの流行で、18,000人が感染し、598人が死亡した。ヒト-ヒト感染は確認されていない。 現在の主な流行地域は、サハラ砂漠以南のアフリカ。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「リフトバレー熱」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|