翻訳と辞書
Words near each other
・ ルクヌッディーン・フィーローズ・シャー
・ ルクノール島
・ ルクノール環礁
・ ルクベ山
・ ルクベ自然保護区
・ ルクマン・ハルナ
・ ルクマーン (クルアーン)
・ ルクム郡
・ ルクラ
・ ルクラ (ネパール)
ルクランシェ電池
・ ルクラ空港
・ ルクリーシア (小惑星)
・ ルクル
・ ルクルーゼ
・ ルクレシア・カシラグ
・ ルクレシア・マルテル
・ ルクレチア
・ ルクレチウス
・ ルクレツィア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルクランシェ電池 : ウィキペディア日本語版
ルクランシェ電池

ルクランシェ電池 (Leclanché cell) とは、1866年にフランス人科学者のジョルジュ・ルクランシェにより発明・特許取得された電池である。この電池では電解質として塩化アンモニウムカソード正極)として炭素減極剤として二酸化マンガンアノード負極)として亜鉛を用いる。後に、この電池と同じ化学反応を用いて乾電池が製造されるようになった。
== 歴史 ==
1866年、ジョルジュ・ルクランシェは亜鉛のアノードと二酸化マンガンのカソードを多孔質の材料で包んだものを塩化アンモニウム水溶液で満たしたびんに浸した構造の電池を発明した。 二酸化アンモニウムカソードには電気抵抗を下げるためと電解質のしみこみを良くするために少量の炭素も混ぜられた。起電力は 1.4 ボルトであった。電報・信号・電動ベルの用途に急速に普及した。
乾電池型のものが電話線自体からの電力供給が可能になる前の黎明期の電話に用いられた。電話の横の壁に設置された木箱に収められる形が一般的だった。ルクランシェ電池はあまり長い時間電流を維持することができなかったため、通話が長時間に及ぶと電池がなくなり、会話が聞き取れなくなることがあった。これはある化学反応の結果として電池の内部抵抗が上昇し、電圧が落ちてしまうためである。電池の不使用時にはその反応の逆反応が起こるため、断続的な使用ではこのような問題は起こらない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ルクランシェ電池」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.