翻訳と辞書
Words near each other
・ ルツェルン州
・ ルツェルン湖
・ ルツェルン祝祭弦楽合奏団
・ ルツェルン祝祭管弦楽団
・ ルツェルン音楽祭
・ ルツェルン音楽祭弦楽合奏団
・ ルツェルン音楽祭管弦楽団
・ ルツク
・ ルツク工場
・ ルツク自動車工場
ルツボ
・ ルツーリ
・ ルツ記
・ ルティエンス
・ ルティエンズ
・ ルティオドン
・ ルティプリ
・ ルティリアーノ
・ ルティ・ジョスコビッツ
・ ルティーノ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルツボ : ウィキペディア日本語版
るつぼ

るつぼ坩堝)は、理化学実験や鉱工業において、高熱を利用して物質の溶融・合成を行う際に使用する湯のみ状の耐熱容器である。るつぼを保持する道具としてるつぼはさみ(トング)がある。同じ材質のフタをかぶせることが多い。
==素材と使用分野==
るつぼの素材には目的に応じてさまざまなものが用いられる。実験室では一般に容量20ml程度の磁器製のものが用いられ、金属を溶融混合して合金としたり、イオン性結晶を溶融したり、試料を熱分解する際に使用される。
工業的には安価な黒鉛製のものが用いられることがある。特に高温(1600から2000℃)が必要な場合は、アルミナマグネシアジルコニアなどのセラミックを素材としたるつぼが使用される。
分析化学で無機化合物を強熱する際に、るつぼの成分が溶融混入するのを防止する目的で白金製(融点約1800℃)やイリジウム製(融点約2500℃)のものが使用されることもある。また石英ガラスやテフロン加工の物などもある。
半導体工場用は、石英製の石英るつぼが用いられている。大型のるつぼでは、人が入れるほどのサイズの物もある。
光学ガラスの融解にはかつてセラミックス製のものが用いられたが、微量不純物の混入を嫌って現在では白金製のものが用いられている〔図解 レンズがわかる本 永田信一 日本実業出版社 2002年 ISBN4-534-03491-1 P61〕。金製や白金製のるつぼは非常に高価で、特に白金製るつぼの価格は科学実験機器のカタログで通例「時価」と掲載されているがこれは材料費が価格のうちの多くを占め、かつ貴金属市場における相場に大きく影響されるためである。
このように、選定にあたっては用途、加熱温度、るつぼ素材からの不純物の影響、耐蝕性、価格などが考慮される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「るつぼ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Crucible 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.