|
オットー・ヴィルヘルム・ルドルフ・カラツィオラ(''Otto Wilhelm Rudolf Caracciola '' 、1901年1月30日 - 1959年9月28日)は、1920年代から1950年代にかけて活躍したドイツのレーシングドライバーである。 == 経歴 == ラインラント=プファルツ州のレマーゲン(Remagen)出身。 黄金期はメルセデス・ベンツ、シルバーアローの黄金時代とほぼその時期を同じくしている。 当初は草レースに参加しており、1923年6月にメルセデスチームに加入。当初はダイムラー・メルセデス社ドレスデン支店のセールスマン兼ドライバーであり、1923年から1925年までの間にヒルクライムや各種のレースで優勝している。 カラツィオラの初のビッグレースとなった1926年7月のドイツグランプリ(アヴス)において、ワークス・メルセデスではない非公式参戦のかたちでありながら、土砂降りの雨の中見事優勝を遂げて名を上げた。 その後は、名車メルセデス・ベンツSシリーズとともに大活躍し、各種のレース、ヒルクライムにおける勝利を重ね、1930年、1931年にはヨーロッパ・ヒルクライムチャンピオンに輝いている。また1931年には外国人として初めてミッレミリアに優勝するなど、文字通りのトップドライバーとなる。 === 大事故 === メルセデス・ベンツが財政問題のため1932年以降のレース活動を中止したため、カラツィオラは当初はアルファロメオに乗ってタツィオ・ヌヴォラーリらとともに走っていたが、1933年にはルイ・シロンと共同で独立チーム「スクデリーア・CC」を作りレースに参戦した。しかしモナコGPプラクティスにおいて、乗っていたアルファ・ロメオP3のブレーキが故障したことによる大事故に遭遇し、右足の大腿骨・脛骨を粉砕骨折する重傷を負った。手術の結果、右足の切断は免れたが、右足が事故以前より5cmも短くなるほどの後遺症が残ってしまう。この事故の後遺症と、当時のレーシングドライバーの身体的な負担の大きさを考えると、次項に述べる事故後のカラツィオラの活躍は、まさに奇跡である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ルドルフ・カラツィオラ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|