|
ルドルフ・フランツ・フェルディナント・ヘス(Rudolf Franz Ferdinand Höß, 1900年11月25日 - 1947年4月16日)は、ドイツ国のナチス親衛隊の将校。最終階級は親衛隊中佐〔『ホロコーストを学びたい人のために』151頁〕。第二次世界大戦中にアウシュヴィッツ強制収容所の所長を務め、移送されてきたユダヤ人の虐殺(ホロコースト)に当たり、ドイツ敗戦後に戦犯として絞首刑に処せられた。 通常はルドルフ・ヘスと表記されるが、ナチ副総統(総統代理)のルドルフ・ヴァルター・リヒャルト・ヘスとは血縁関係のない別人である。日本語表記は同じだが、副総統のヘスのドイツ語表記は「Heß」であり、一方アウシュヴィッツ所長のヘスは「Höß」である。前者の発音は短母音の、後者は長母音のであり、発音もだいぶ異なる〔『歴史群像欧州戦線シリーズvol.18 武装SS全史 II:膨張・壊滅編 1942~1945』138頁〕〔『ホロコーストを学びたい人のために』151頁〕。混同を避けるためにルドルフ・ヘースと表記されることもある〔『ニュルンベルク・インタビュー 下』211頁〕。 == 略歴 == === 前半生 === 1900年11月25日、ドイツ帝国南部の領邦バーデン大公国の首都バーデン=バーデンに元将校の商人の息子として出生する。父は厳格なカトリック信徒で、ヘスは父から将来は聖職者にと期待されていた〔『アウシュヴィッツ収容所:所長ルドルフ・ヘスの告白遺録』5頁〕〔『ニュルンベルク・インタビュー 下』213・232頁〕。父親は1914年、母親は1917年に死亡したという〔『ニュルンベルク・インタビュー 下』232頁〕 小学校とギムナジウムを出た後、第一次世界大戦中の1916年に「バーデン第21騎兵連隊」に入隊。同盟国オスマン帝国軍の軍団に所属してイラク戦線やパレスチナ戦線でイギリス軍と2年間戦った。敗戦までに歩兵科軍曹に昇進し、一級および二級鉄十字章を受章している〔『歴史群像欧州戦線シリーズvol.18 武装SS全史 II:膨張・壊滅編 1942~1945』138頁〕〔『アウシュヴィッツ収容所:所長ルドルフ・ヘスの告白遺録』12頁〕〔『ニュルンベルク・インタビュー 下』213頁〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ルドルフ・フェルディナント・ヘス」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|