|
ルナ16号(ロシア語:、ラテン文字表記の例:Luna 16)はソビエト連邦の無人月探査機。1970年9月12日に打ち上げられ、月面の試料(月の石)を採取し地球へ送った。無人探査機で月の石を地球に持ち帰ることに成功したのはルナ16号が初めてだった(世界で初めて月の石を持ち帰ったのは1969年のアポロ11号)。 == 設計 == 設計と製作は、ゲオルギー・ババキン率いるラーヴォチュキン設計局(OKB-301 現S・A・ラーヴォチュキン記念科学生産合同)が担当した。 ルナ16号は降下ステージと上昇ステージの2つから構成されていた。 降下ステージは探査機を月面に着陸させる機能を担った。エアバッグによる着陸を行ったルナ9号・ルナ13号と異なり、ルナ16号はロケットを噴射しながら探査機全体が4本の足で軟着陸する設計になっていた。カメラ、温度計、放射線計といった機器も搭載され、着陸後の科学的観測も行った。 上昇ステージは降下ステージの上に取り付けられていた。月面から発射され地球へ試料を送り届ける役割があった。上昇する際に使用するロケットエンジンと、試料を封入し大気圏に突入するためのカプセルを備えていた。月面からの打ち上げの際には降下ステージが発射台としての役目を果たした。 全体での重量は5.6トンに達した。打ち上げにはプロトンロケットが使用された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ルナ16号」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|