|
ルースキー島連絡橋(ルースキーとうれんらくきょう、)は、ロシア極東ウラジオストクのムラヴィヨフ・アムールスキー半島とルースキー島の間の東ボスポラス海峡を跨ぐ2本ある主塔(高さ324m)の間が1104メートルの世界最長の斜張橋。別名「ルースキー島橋()〔この名称は長大橋ランキング 本四高速 に記載されている。〕」。 == 概要 == 2012年にロシアで初めてのAPECがウラジオストクで開催され(2012年ロシアAPEC)、その会場となるルースキー島へのアクセス改善のために連絡橋が建設された。 2009年、日ロ両政府が合意の上、日本の大手重機メーカーが掘削機などの建設機械の供給などを通じて技術協力を行った。 この橋の完成はAPEC開催までには間に合わないという予測があったが、当時のウラジーミル・プーチン首相の監視のもと、常識を超えるスピードで工事が進められた。 2012年4月12日未明に橋をつなぐ最後のパネルが設置され、舗装等の仕上げ工事を行った後、4月13日に完成した。開通式はウラジオストク市創設記念日の7月2日に行われたが、工事の遅れにより正式開通は8月1日となった〔ロシア:世界最長の斜張橋が完成 - 毎日新聞 2012年04月14日〕〔ロシア:ウラジオストクに世界最長の斜張橋開通 - 毎日新聞 2012年08月01日〕。 2本の橋脚(高さ324m)の間が1104mと世界一の規模である。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ルースキー島連絡橋」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Russky Bridge 」があります。 スポンサード リンク
|