翻訳と辞書
Words near each other
・ ルートヴィヒ・ランドグレーベ
・ ルートヴィヒ・リース
・ ルートヴィヒ・リーデル
・ ルートヴィヒ・ルドルフ (ブラウンシュヴァイク=ヴォルフェンビュッテル公)
・ ルートヴィヒ・ルドルフ・フォン・ハノーファー
・ ルートヴィヒ・レオ
・ ルートヴィヒ・レルシュタープ
・ ルートヴィヒ・ロゼリウス
・ ルートヴィヒ・ロッテンベルク
・ ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーベン
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン
・ ルートヴィヒ・ヴィクトル・フォン・エスターライヒ
・ ルートヴィヒ・ヴィトゲンシュタイン
・ ルートヴィヒ・ヴィトマク
・ ルートヴィヒ・ヴィルヘルム (バーデン辺境伯)
・ ルートヴィヒ・ヴィルヘルム (バーデン=バーデン辺境伯)
・ ルートヴィヒ・ヴィルヘルム・イン・バイエルン
・ ルートヴィヒ美術館
・ ルート・E・モーアマン
・ ルート・アイリッシュ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン : ウィキペディア日本語版
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(、ドイツ語ではルートヴィヒ・ファン・ベートホーフェンに近い〔(ドイツ語-オーストリアではLudwigが)/(英国英語)/(米国英語)〕 発音例 1770年12月16日頃〔洗礼を受けたのが12月17日であることしかわかっていない〕 - 1827年3月26日)は、ドイツ作曲家J.S.バッハ等と並んで音楽史上極めて重要な作曲家であり、日本では「楽聖」とも呼ばれる。その作品は古典派音楽の集大成かつロマン派音楽の先駆けとされている。
== 生涯 ==

1770年12月16日頃、神聖ローマ帝国ケルン大司教領(現ドイツ領)のボンにおいて、父ヨハンと、宮廷料理人の娘である母の長男〔同姓同名の兄が4日で亡くなったため長男となっている。〕として生まれる。ベートーヴェン一家はボンのケルン選帝侯宮廷の歌手(後に楽長)であり、幼少のベートーヴェンも慕っていた祖父ルートヴィヒの支援により生計を立てていた。ベートーヴェンの父も宮廷歌手テノール)〔ロラン 1965、〕であったが無類の酒好きであったため収入は途絶えがちで、1773年に祖父が亡くなると生活は困窮した。1774年頃よりベートーヴェンは父からその才能を当てにされ、虐待とも言える苛烈を極める音楽スパルタ教育を受けたことから、一時は音楽そのものに対して嫌悪感すら抱くようにまでなってしまった。1778年にはケルンでの演奏会に出演し、1782年11歳の時よりクリスティアン・ゴットロープ・ネーフェに師事した。
1787年、16歳のベートーヴェンはウィーンに旅し、かねてから憧れを抱いていたモーツァルトを訪問したが、最愛の母マリアの病状悪化の報を受けボンに戻った。母はまもなく死没し(肺結核)〔ロラン 1965、〕、母の死後は、アルコール依存症となり失職した父に代わり、仕事を掛け持ちして家計を支え、父や幼い兄弟たちの世話に追われる苦悩の日々を過ごした。
1792年7月、ロンドンからウィーンに戻る途中ボンに立ち寄ったハイドンに才能を認められ弟子入りを許可され、11月にはウィーンに移住し(12月に父死去)、まもなく、ピアノの即興演奏の名手(ヴィルトゥオーゾ)として名声を博した。
20歳代後半ごろより持病の難聴(原因については諸説あり、鉛中毒説が通説)が徐々に悪化、28歳の頃には最高度難聴者となる。音楽家として聴覚を失うという死にも等しい絶望感から、1802年には『ハイリゲンシュタットの遺書』を記し自殺も考えたが、強靭な精神力をもってこの苦悩を乗り越え、再び生きる意思を得て新しい芸術の道へと進んでいくことになる。
1804年に交響曲第3番を発表したのを皮切りに、その後10年間にわたって中期を代表する作品が書かれ、ベートーヴェンにとっての傑作の森ロマン・ロランによる表現)と呼ばれる時期となる。その後、ピアニスト兼作曲家から、完全に作曲専業へ移った。
40歳頃(晩年の約15年)には全聾となった。また神経性とされる持病の腹痛や下痢にも苦しめられた。加えて、非行に走ったり自殺未遂を起こすなどしたカールの後見人として苦悩するなどして一時作曲が停滞したが、そうした苦悩の中で作られた交響曲第9番や『ミサ・ソレムニス』といった大作、ピアノ・ソナタや弦楽四重奏曲等の作品群は彼の未曾有の境地の高さを示すものであった。
1826年12月に肺炎を患ったことに加え、黄疸も発症するなど病状が急激に悪化、病床に臥す。10番目の交響曲に着手するも未完成のまま翌1827年3月26日肝硬変により56年の生涯を終えた。その葬儀には2万人もの人々が駆けつけるという異例のものとなった。この葬儀には、翌年亡くなるシューベルトも参列している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.