翻訳と辞書 |
ジャロジー窓[るーばー]
ジャロジー窓(ルーバー窓とも)とは、住宅などに使われる窓の一種で、細長い何枚ものガラス板やアクリル板などをブラインドのようにして構成されている。主に「あかり採り」の目的で住宅に採用されるが、このルーバー部の角度を変えることで外気を取り入れることができる。断熱性が非常に悪いため、主に温暖な地域で使われる。 == 概要 == ジャロジー窓はもともとポーチや温室などの屋外空間で使用されることを前提として開発されており、防犯性能や断熱性は非常に悪い。ガラスを二重にすることによって、密閉性を高めた製品もあるが、単板ガラスを2枚利用するため、断熱性能は期待できない。また、ルーバー部分の重さが増えるため、開閉の際に力が必要となる。 日本では、脱衣所や浴室、台所、トイレなどの換気を重視する空間に1990年代後半まで一部で使われていた。コストが高く欠点が多いため、最近の建築でジャロジー窓は滅多に利用されず、開口面積が同等、価格が安く、断熱性能が高い片開き窓などが使われている。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ジャロジー窓」の詳細全文を読む
英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Jalousie window 」があります。
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|