翻訳と辞書
Words near each other
・ ルーマニアの国章
・ ルーマニアの国鉄
・ ルーマニアの地方行政区画
・ ルーマニアの大学一覧
・ ルーマニアの大統領
・ ルーマニアの料理
・ ルーマニアの旗
・ ルーマニアの歴史
・ ルーマニアの県
・ ルーマニアの空軍
ルーマニアの経済
・ ルーマニアの行政区分
・ ルーマニアの議会
・ ルーマニアの軍事
・ ルーマニアの通貨
・ ルーマニアの都市の一覧
・ ルーマニアの陸軍
・ ルーマニアの音楽
・ ルーマニアの風力発電
・ ルーマニアの首相


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルーマニアの経済 : ウィキペディア日本語版
ルーマニアの経済

ルーマニアの経済では、東ヨーロッパバルカン半島の北に位置するルーマニアの各産業の状況、貿易について触れる。
ルーマニアは東ヨーロッパ、バルカン半島の北東に位置し、黒海の西岸に面する。
1989年のルーマニア革命以降、ルーマニア経済は抑制されているものの高いインフレーションの影響下にあり、生活水準の低下が続いている。2000年から2002年にかけ、GDP成長率は1.6%、5.3%、4.3%であり、失業率も2002年時点で10%に収まっている。しかしながら、同時期の消費者物価上昇率は、45.3%、34.5%、22.5%と高い。2004年にはようやく10%を下回ったと考えられている。
ルーマニアの伝統的な産業は農業であり、現在でも就労人口では農業の比重が高い。しかしながら、第二次世界大戦後、ソビエト型の計画経済によって重工業を中心に全工業部門の基盤を固めたため、GDPから判断すると工業国とも言える。鉱物資源は石油石炭天然ガスを中心に豊かである。
ルーマニアの貿易依存度は輸出入とも30%を超えており、貿易に強く依存している(なお、日本国の貿易依存度はいずれも10%前後である)。ルーマニア革命以前はドイツソビエト連邦、旧ソビエト圏との結びつきが強かったが、その後、ロシアや東欧諸国よりもEC(1993年以降はEU)諸国との経済関係を重視している。
== 農業 ==
ルーマニアは温帯に位置し、ケッペンの気候区分によると東部が温暖湿潤気候 (Cfa)、西部が西岸海洋性気候 (Cfb)、北部が亜寒帯湿潤気候 (Dfb) に属する。季節風地方風は存在せず、東部の土壌はウクライナ黒土地帯と同等(チェルノーゼム)である。このため、小麦栽培を中心とした混合農業に適する。ブドウの栽培にも適しており、国土全体がブドウの北限界線よりも南にある。
ルーマニアは第一次産業人口が2001年時点で42.3%と高く、農業国である。穀物(小麦)の自給率も100%を上回り、輸出国である。2002年時点の小麦生産量は438万トン(以下、FAOのFAO Production Yeabook 2002による)。国土の中央部以外で冬小麦とトウモロコシ(850万トン)を生産している。国土の中央部はカルパティア山脈ビホル山脈が占めるため、穀物生産には向かない。
生産シェアが高い作物はヒマワリ(99万トン、世界シェア7位、4.2%)である。
1990年時点は、トウモロコシ、ヒマワリ、キャベツ亜麻羊毛などの世界シェアがいずれも上位10位に入っていた。10年間で第一次産業人口が10ポイント以上も上昇するなど、経済構造が農業優位に変化しているにもかかわらず、世界の経済成長に追いついていないため、いずれもシェアが低下した。
黒海に面しているものの漁業は振るわない。1990年時点で13万トンだった漁獲高は、2002年時点では7000トン以下にまで減少した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ルーマニアの経済」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.