翻訳と辞書 |
レイレ修道院[れいれしゅうどういん]
レイレ修道院 ()、サン・サルバドール修道院 ()はスペインのナバラ州に立地する、ロマネスク様式を見せる現役の修道院。かつてナバラ王国のサンチョ3世はこの修道院をさして「国の心臓」であると賛辞を述べた〔前掲 。〕。また、後のスペイン域内における修道院建築にも影響を与えたとされている。
== 立地 == レイレ修道院はナバラ州内でもアラゴン州との境界付近で、レイレ山の中ほどに立地する〔。基礎自治体(ムニシピオ)で言えばイエサ (en) に属する〔Hotels in レイレ (ETB.com) 2014年10月19日閲覧。〕。サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路のうち一番南の「トゥールーズの道」(スペイン域内では『アラゴンの道』と呼ばれる)の、ハカからプエンテ・ラ・レイナの道中にあたる〔; 前掲 。〕。もっとも、巡礼路との直接的な関連は薄かったと見られている〔前掲 。〕。『巡礼案内記』にはレイレの名は出てこない〔『巡礼案内記』(第2章、第3章)〕。ナバラ州の州都パンプローナは西へ52キロメートルで至る〔。 修道院の南方2キロメートルほどにはイエサのダム(貯水池)(es) と〔と、それに繋がるアラゴン川が流れる。近隣にはフランシスコ・ザビエルの生家であるザビエル城(サビエル城、ハビエル城)も立地している。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「レイレ修道院」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|