翻訳と辞書 |
レインボーアーチ〜童話王国〜 : ウィキペディア日本語版 | レインボーアーチ〜童話王国〜
『レインボーアーチ〜童話王国〜』は、株式会社ベクターが運用しているMMORPG。童話王国の後継で、オープンベータテストが2010年7月21日、正式サービスは2010年7月27日より行われていたが、2012年4月20日にてサービス終了。サービス期間は1年9ヶ月。 ==概要== 童話王国の都市名である「レインボー」を引継ぎスタートした。2D画像から3Dポリゴンへ大幅に変化している。童話王国はPCが比較的ロースペックでも動作したが、レインボーアーチ〜童話王国〜は3Dポリゴンになったため大量のグラフィックメモリーを消費する。このため5、6年前のメモリーが64Mバイト程度のPCでは動作しないことがある。公式ホームページでは256MB以上のメモリーが必要とされているが、実際には128MBでも動作が確認されている。ノートパソコンは必要に応じビデオメモリーをメインメモリーから割り振って可変式に動作するものがある。大規模なゲームとは言えないものの、ゲーム内は独特の雰囲気で進行していた。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「レインボーアーチ〜童話王国〜」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|