翻訳と辞書
Words near each other
・ レコードナンバー
・ レコードブック
・ レコードプラント
・ レコードプラントスタジオ
・ レコードプラント・スタジオ
・ レコードプレイヤー
・ レコードプレーヤー
・ レコードレンタル
・ レコードレーベル
・ レコード・アカデミー大賞
レコード・アルバム
・ レコード・オリエンテッド・ファイルシステム
・ レコード・コレクターズ
・ レコード・シングル
・ レコード・ジャケット
・ レコード・トーキー
・ レコード・プラント
・ レコード・プラント・スタジオ
・ レコード・プロデューサー
・ レコード・ラック


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レコード・アルバム : ウィキペディア日本語版
アルバム

アルバム()は、公衆流通している関連付けられたオーディオトラックの集合。多くはレコードコンパクト・ディスクコンパクトカセットDVD等のメディアとなって市場で流通する。一部ライブコンサートの会場などで直接販売される、あるいはウェブサイトを通じてダウンロード販売されることもある。販売用の媒体としては、数曲を収録した小さな販売単位であるシングルと対比される表現である(後節も参照)。
== 由来と変遷 ==

「レコードアルバム」(Record Album)という用語は、20世紀前半までの、最大収録時間3分(10インチ盤)~5分(12インチ盤)のSPレコード(78回転盤、シェラック盤)が主流だった時代に、何枚かのレコードを写真アルバムに似せたという形で発売させたことに由来する。最初にアルバムと呼ばれたレコード集は、オデオンレコードによって1909年にリリースされた、ピョートル・チャイコフスキーくるみ割り人形を収録した4枚組である。価格は16シリングであった(2007年現在の通貨価値だと約1万1000円に相当)。
1948年アメリカコロムビア・レコードから、ビニライト製の音溝を細くした、直径12インチにもかかわらず最大収録時間30分程度のLPレコード(33回転盤、ビニール盤)が生産された。LPは長時間再生 (Long Play) のアクロニム(頭字語)であり、その「長い」収録時間は、それまでのアルバムのうちかなりのものを丸ごと入れることができた。従来のレコードアルバムを1枚のLPにしたものや、新しく発売された複数曲収録のLPも、アルバムと呼ばれた。
2014年現在、ビニールでできたレコードは主要な形式としては使用されないが、「アルバム」という用語はコンパクトディスク(CD)コンパクトカセット、あるいはデジタルダウンロードの録音の集合に対し使われている。
CDが主流になる前にもLP2枚組などで1時間前後のアルバムがあったが、CDが主流になった1990年代にはCDの容量をほとんど使い切った70分以上を収録するアルバムが盛んに制作された。2000年代になると欧米ではCDの単価下落による収益の悪化やデジタルダウンロードの普及(一般的にCDよりもアルバムの単価が低い)などが要因となり、30分程度の非常に短いアルバムも一般的となった。
日本では再販売価格維持制度によりCDなどの価格の下落は防がれているが〔音楽レコードの還流防止措置の項も参照。ただし、中古市場をのぞく。〕、様々な要因により売上が低下しており(CD不況を参照)、そのため、アルバムに付加価値をつける試みが多く行われる。一例としてミュージック・ビデオを収録したDVDを付属して発売する場合がある。このような高付加価値化は海外でも行われている。
2015年7月10日から、各国でばらばらだったアルバムとシングルの発売日が金曜日に世界統一された〔アルバム・シングル発売日、世界で金曜日に統一 〕が、日本国内では現在もアルバムとシングル共に水曜日に発売している歌手が多い。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「アルバム」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Album 」があります。



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.