翻訳と辞書
Words near each other
・ レシェック2世
・ レシェック・モジジェル
・ レシェティツキ
・ レシェトニェフ
・ レシキ
・ レシステンシア
・ レシタチーボ
・ レシタティーボ
・ レシタティーヴォ
・ レシチョヴォ
レシチン
・ レシチン-コレステロールアシルトランスフェラーゼ、エルキャット
・ レシップ
・ レシップホールディングス
・ レシツァ
・ レシニェフスキ
・ レシニフェラトキシン
・ レシピ
・ レシピの女王
・ レシピエント


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レシチン : ウィキペディア日本語版
レシチン

レシチン(lecithin)は、グリセロリン脂質の一種。自然界の動植物においてすべての細胞中に存在しており、生体膜の主要構成成分である。レシチンという名前は、ギリシャ語卵黄を意味するレシトース(Lekithos)に由来する。
レシチンは、元々はリン脂質 の1種類であるホスファチジルコリンの別名であったが、現在ではリン脂質を含む脂質製品のことを総称してレシチンと呼んでいる。市場などでは原料に何を使用しているかで分類され、卵黄を原料とするものは「卵黄レシチン」、大豆を原料とするものは「大豆レシチン」と呼ばれ、区別される。
レシチンの特性として、油を水に分散させてエマルションを作る乳化力、皮膚や粘膜から物質を透過吸収する浸透作用がある。 このため、医薬用リポソームの材料、静脈注射用脂肪乳剤、痔や皮膚病の治療薬として利用されている。
体内で脂肪エネルギーとして利用・貯蔵される際、タンパク質と結びついて血液の中を移動するが、このタンパク質と脂肪の結合にレシチンを必要とする。体内のレシチンの総量は、体重60kgのヒトで600g程度である。レシチンの不足は、疲労免疫力低下、不眠動脈硬化糖尿病、悪玉コレステロールの沈着など多くの症状の原因となる。

== 工業的製法 ==
レシチンは、搾油したての油に温水を加えて沈殿させたものを、遠心分離機を用いて分け取ったのち、乾燥させてつくる。水分を含んでいるときは黄色い豆腐状の物体となっているが、乾燥すると褐色の水飴のようになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レシチン」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.