翻訳と辞書
Words near each other
・ レスター・スクエア
・ レスター・タイガース
・ レスター・デル・リー
・ レスター・デル・レイ
・ レスター・デント
・ レスター・バード
・ レスター・ピアソン
・ レスター・ピゴット
・ レスター・フォーチュン
・ レスター・ブラウン
レスター・ヘイズ
・ レスター・ボウイ
・ レスター・ボールズ・ピアソン
・ レスター・ヤング
・ レスター伯
・ レスター伯爵
・ レスター大学
・ レスター賞
・ レスター郡区 (アイオワ州ブラックホーク郡)
・ レスター郡区 ブラックホーク郡 (アイオワ州)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

レスター・ヘイズ : ウィキペディア日本語版
レスター・ヘイズ

レスター・ヘイズ(Lester Hayes 1955年1月22日- )はテキサス州ヒューストン出身の元アメリカンフットボール選手。NFLオークランド/ロサンゼルス・レイダーズでプレイした。ポジションはコーナーバック。ザ・モレスター(嫌がらせをする人)というニックネームを持っていた。
== 経歴 ==
テキサス農工大学時代には1975年、1976年とオールアメリカンのセーフティに選ばれた〔STICK 'EM--BUMP AND RUN, BABY 2009年8月24日閲覧〕。1977年のNFLドラフトでレイダーズから指名されて入団後、コーナーバックにコンバートされた。1980年から1984年まで5年連続でプロボウルに選出され第15回第18回と2度のスーパーボウル優勝メンバーになっている。1980年にはNFLトップの13インターセプトを記録し、最優秀守備選手に選ばれている。この年にはプレーオフでも5回のインターセプトを記録し2回はタッチダウンにつなげた〔Brady's great, but imagine vintage Marino and today's rules ESPN 2008年1月9日〕。
1986年シーズン終了後通算39インターセプト(プロフットボール殿堂入りしているウィリー・ブラウンと共にチームタイ記録)の数字を残して現役を引退した。
2004年のプロフットボール殿堂入り選手の選出の際、ファイナリストに進んだ15人の1人に選ばれている〔Countdown to Immortality! プロフットボール殿堂HP 2004年1月31日〕。
"Lester the Molester" "the Judge"〔California Police Youth Charities 2009年8月24日閲覧〕と呼ばれたが彼はスター・ウォーズの大ファンであることから第18回スーパーボウル前のインタビューで唯一のジェダイと呼んでほしいと答えている〔Super Bowl by the Bay, p.51, (c)1984 by Bohn & Bland Publishers, Inc.〕。彼は対峙したワイドレシーバーへのバンプ・アンド・ランカバレッジ背番号の話 #37 2009年8月24日閲覧〕(ワイドレシーバーに予定したルートをQBとのタイミングどおりに走らせないためのテクニック)〔とスティッカム(粘着力によってインターセプトの可能性を高めた)の使用で知られた〔懐かしのNFL Player レスター・ヘイズ 2009年8月24日閲覧〕〔Georgua OUTDOOR NEWS 2008年12月9日〕。スティッカムの使用は1981年にNFLより禁止された〔NFL Rules Named After Players 2008年5月28日〕。
プロ入りまで吃音症であった。プロに入り治療によって克服してからは「奴を黙らせることはできない。」とジョン・マッデンに言わしめた。彼自身はこの病気の治療にはレイダーズのオーナー、アル・デービスの協力が欠かせないものであったと述べている〔。
現在はカリフォルニア州モデストに住んでいる。
ドラフトでは地元から3000マイルも離れた本拠地のオークランド・レイダーズニューイングランド・ペイトリオッツシアトル・シーホークスからは指名されたくないと願い、ヒューストン・オイラーズダラス・カウボーイズに指名されることを願っていたがレイダーズでプレーできたことに感謝していると述べている〔。また自分の成功にはテッド・ヘンドリクスレジー・ケンローロッド・マーティンマット・ミレンハウィー・ロングライル・アルゼイドボブ・ネルソンらの強烈なフロントラインのおかげであったとも述べている〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「レスター・ヘイズ」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.