翻訳と辞書
Words near each other
・ ロベッコ・スル・ナヴィーリオ
・ ロベッコ・ドーリオ
・ ロベッコ・パヴェーゼ
・ ロベッジ
・ ロベッラ
・ ロベリア
・ ロベリア (小惑星)
・ ロベリア属
・ ロベリウス
・ ロベリン
ロベルガー
・ ロベルタ (小惑星)
・ ロベルタス・シャーヴェニカス
・ ロベルタス・ポシュクス
・ ロベルタス・ヤフトカス
・ ロベルタス・ヤヴトカス
・ ロベルタ・ビンチ
・ ロベルタ・ボンダー
・ ロベルタ・ロデギエーロ
・ ロベルト


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロベルガー : ウィキペディア日本語版
円盤生物[えんばんせいぶつ]

円盤生物(えんばんせいぶつ)とは、特撮テレビ番組ウルトラマンレオ』をはじめとする「ウルトラシリーズ」に登場する怪獣の一群。
円盤の姿をした宇宙怪獣の総称である。
== 『ウルトラマンレオ』に登場する円盤生物 ==
ウルトラマンレオ』に登場する円盤生物は下記の12体。ブラック指令の命令を受けて悪魔の惑星ブラックスターから地球に飛来し、侵略活動やその障害となるおゝとりゲン=ウルトラマンレオの抹殺を目的に活動を行う。
星人ブニョ以外は皆、何らかの生物と宇宙生物を合成したものである。基本的に円盤形態に変形が可能で、人間が持てる程度のサイズまで小型化できるものもいる。そのため、神出鬼没の行動を取ることができ、レオがいない場所に出現して街を破壊したり、不利となれば小型化して身を潜めることも可能である。シルバーブルーメやノーバなどはそのような円盤生物の特性を活かした行動で、レオを苦しめる。ブラックスターから飛来するため、全てが宇宙から来るパターンとなるが、シルバーブルーメの襲撃でMACが全滅して防衛軍が侵入を防ぐ装備を持っていなかったため、地球侵入が容易に行える。
個体差はあるが各々が非常に高い知性を持っており、単純な殺戮や破壊のみを行う生物兵器ではなく、明確な作戦のもとに侵略活動を推進する工作員としての性格が強い。シルバーブルーメからアブソーバまではレオを相手にせず単なる邪魔者として戦うが、デモス以降はレオ抹殺を視野に入れた作戦が多くなり、無力を装い少年に匿われるアブソーバ、下僕を使って任務を遂行するブリザード、少女の無垢な善意を利用してテリナQを媒介させるブラックテリナ、トオルの心の隙を突いて精神を汚染するノーバなど、回を重ねるごとに人の心を利用して精神的・肉体的にゲンを苦しめる作戦の傾向が強くなる。
体形の関係上や能力の特性上、多くの円盤生物はレオがそれまで使うことの少なかった光線技で倒される点も特徴である。また、円盤生物を相手に戦う時期のレオは、それまでの戦闘経験や修業の成果か多少苦戦はしても最後には圧勝することが多く、カラータイマーが点滅することも少ない。
激闘の末、第51話(最終話)でブラックエンドを最後に円盤生物は全滅。同時にブラック指令も絶命し、地球に接近してきたブラックスターもレオによって粉砕される。
後の『ウルトラマンメビウス』では、円盤生物の出現した時期がMAC壊滅後に該当するため、「ドキュメントMAC」ではなく「アウト・オブ・ドキュメント」〔防衛チーム不在時に出没した怪獣・宇宙人の記録を指す。他に「アウト・オブ・ドキュメント」に該当するのは、科学特捜隊(ドキュメントSSSP)発足以前を舞台にした『ウルトラQ』の怪獣など。〕として登録されている。
「円盤生物シリーズ」が制作された背景には、オイルショックの影響で制作費や出演料を抑制しなければならなくなったという、当時の社会的・経済的事情があり、怪獣との対戦を可能な限り、プロップの操演で表現しようという苦肉の策でもあった。着ぐるみタイプの円盤生物でも、ノーバやブニョなどは簡素な造形で、演出でインパクトを出そうという苦心が見受けられる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「円盤生物」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.