翻訳と辞書
Words near each other
・ ロマン主義博物館 (マドリード)
・ ロマン主義科学
・ ロマン主義音楽
・ ロマン優光
・ ロマン号
・ ロマン吉忠
・ ロマン大賞
・ ロマン子クラブ
・ ロマン子クラブ エッチがいっぱい
・ ロマン派
ロマン派音楽
・ ロマン派音楽の作曲家
・ ロマン派音楽の作曲家一覧
・ ロマン神経症
・ ロマン語
・ ロマン諸語
・ ロマン長崎号
・ ロマン=シュル=イゼール
・ ロマ・トニオロ
・ ロマ・プリータ地震


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ロマン派音楽 : ウィキペディア日本語版
ロマン派音楽[ろまんはおんがく]

ロマン派音楽(ロマンはおんがく)は、古典派音楽ロマン主義の精神によって発展させていった、ほぼ19世紀ヨーロッパを中心とする音楽を指す。
== 概要 ==
ロマン派音楽は、文学美術哲学ロマン主義運動と関連しているが、音楽以外の芸術分野でロマン主義が1780年代から1840年代まで続いたのに対し、音楽学で慣習的に使われている「ロマン主義の時代」は、それとは異なり、古典派音楽の時代と近代現代音楽の間に挟み込まれている。従って、ロマン派音楽は、だいたい1800年代初頭から1900年代まで続いたとされている。
ロマン主義運動の思想は、「真実は必ずしも公理にさかのぼりうるとは限らず、感情感覚直観を通じてしか到達し得ない世界には、逃れようもない現実がある」というものであった。ロマン主義文学は、感情表現を押し広げ、より深層に隠れたこれらの真実を抉り出すための闘いだった。一方、ロマン派音楽は、オーケストラの規模を拡大したとはいえ、古典派音楽から受け継がれた楽式の構造は維持した。
「ロマンティックな音楽」という日常語は、やわらかく夢見がちな雰囲気を連想させるような音楽という意味で使われる。この用法は、当時確立した「ロマンティック」という言葉の含意に由来する。だが、ロマン派の楽曲がすべてこのような形容に当てはまるとは限らないし、ロマンティックな楽曲が必ずしもロマン主義の時代と結び付いているわけでもない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ロマン派音楽」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.